長かった梅雨が明けて、 やっと先日、建前をすることができました。 標高1390メートルは流石に涼しいですね。 身近では聞くことのないヒグラシの声が シン と染み入るような静かな森に、 “25トンも
Continue reading蓼科の森で建前をしました

長かった梅雨が明けて、 やっと先日、建前をすることができました。 標高1390メートルは流石に涼しいですね。 身近では聞くことのないヒグラシの声が シン と染み入るような静かな森に、 “25トンも
Continue reading日野の家は二世帯分離型住宅です。 一階の半分が親世帯。 そしてもう半分と二階が若世帯のエリアです。 去年の夏に着工しましたから、もうすぐ一年が経ちます。 工期が1年と聞くと、 「ずいぶん長い工期ですねぇ〜
Continue reading愛西の家。 大工さんの加工場に、 静岡の(有)アマノさんから天竜杉が届きました。 天然乾燥材ですから、木の魅力が凝縮されています。 特に天竜の杉は脂っ気があって艶があり、 しかも、木の香りがプンプンです! 笑
Continue reading2008年春に完成した『志賀町の家』のメンテナンスに行って来ました。 “ 玄関扉のレバーハンドルが少し抜けて来たみたいなんだけど、 どうしたら良いですかー? ” と、ご連絡を頂き、 “ で
Continue readingこの二週間、 名古屋工業大学の大学院生がインターンシップのために 丹羽アトリエに来てくれていました。 “リアリティーを実感できる立ち位置で家づくりに関わりたい” との思いから設計事務所にも興味を持ってくれたらしい
Continue reading今日は 「瑞穂の家」 の一年点検 & 撮影 でした。 無垢の木の家は四季折々の “暖かい” や “暑い” 、“涼しい” そして “寒い” を巡ることで、 そこの環境にしっくりと馴染んで行きます。 ですので、竣
Continue reading6月23日(日)は毎年恒例の植樹ツアー。 八百津の山へ出掛けてきました。 かれこれ15年続けてきたこの植樹体験の舞台は、 岐阜県八百津市の山林家、 河方さん(丸河林業)の山です。 私たちが 『
Continue reading年々、一年が短くなっているように感じていますが、 今年はまた格別です。 アッと言う間の一年でした。 それはきっと、充実した日々を過ごさせて頂いた証なのでしょうね。 振り返れば、本当に多くの方々に支えられ、
Continue reading今年の秋は、本当に雨の日が多かったですね。 そんな不安定な天候を縫って、 汗ばむほどの晴天の日に『 小牧の家 Ⅱ 』が建前の日を迎えました。 朝8時前。 建物の四方と中心をお施主様と棟梁にお清めをして頂き
Continue reading竣工して3ヶ月の『高根の家』。 荷物も片付いて落ち着いたところで、 そろそろ、保留にしてあった テレビ台 と 木のポスト をつくりたいと連絡を頂いたので、 久しぶりにお邪魔してきました。 この日も朝から気
Continue reading