丹羽アトリエ恒例の「薪割り会」もコロナ禍で2年お預け。 でも、「今年はやりますよね!?」 とプッシュする声も頂き、 笑 もう我慢できずに開催することに! 「PCRか抗原検査を受けてでもやろう!」 となりました。
Continue reading薪割り会 @牛山の家

丹羽アトリエ恒例の「薪割り会」もコロナ禍で2年お預け。 でも、「今年はやりますよね!?」 とプッシュする声も頂き、 笑 もう我慢できずに開催することに! 「PCRか抗原検査を受けてでもやろう!」 となりました。
Continue readingことにの2月に 『志段味の家 Ⅱ』 は完成したのですが、 ”せっかく見ていただくのなら、お庭も家具も揃ってからにしましょうか !?” と、住まい手からありがたいご提案いただき、 入居から9ヶ月が経った先日、見学会
Continue reading家が完成した時にプレゼントしている、 丹羽アトリエオリジナルの壁掛け時計。 もちろん自社製です! 材種は ナラ、クリ、ヤマザクラ、ウォールナット、クルミ。 無垢の厚板から削り出していますので、 木の質感が
Continue reading去年の暮れに着工して以来、約10ヶ月。 いよいよ鈴鹿の家が完成いたしました。 無事、お引き渡しも済ませ、 新たな暮らしの始まりです。 土壁の家は入居後の最初の冬は寒いと言われますが、 それはきっと、 まだ
Continue readingこれから設計スタートするお施主さまと「津島の家」に見学しに行ってきました。 私たちがつくる家の「空間」がどんな感じのものなのかを、 改めて体感していただくために。 暮らしやすさに配慮した動線や、 細やかに作り
Continue reading去年の暮れから三ヶ月ほどの時間をかけて手刻みを進めてきた「鈴鹿の家」が、 この度、上棟の日を迎えました。 当日は、雪が舞ってきたかと思うと陽が差してきたりで、 朝からコロコロと空模様が変わる、 ちょっと変わったお天気
Continue reading今日は 「志段味の家 Ⅱ」 のお引き渡しでした。 到着した車から降りてきた子供達は、朝からハイテンション。 「嬉しくて嬉しくて もう居ても立っても居られない!」 って感じで、 ずっとハネてましたよ。 見ていて
Continue reading“ 木と土の家づくり ” バックヤードツアー! 普段は目にすることのない大工さんの加工場での作業の様子や、 綺麗に仕上がる前の壁の中の状態を。 あるいは、家具屋さんの工場でキッチンが出来上がるところを。 そして現場で床下
Continue reading本日より丹羽アトリエの “2021年の家づくり” を始動いたします! この2月で事務所開設満27年です。 気がつけばアッと言う間の27年でしたが、 振り返ってみると大変内容の濃い27年でもありました。 今、ちょう
Continue reading外壁の焼杉板もほぼ貼り終わり、だいぶ雰囲気が出てきました。 なかなかいい感じです! 朝晩は零下まで気温が下がって冷え込むそうですが、 日中は上着を脱ぐほどの暖かさ。 ぐっと冷え込む時期に入る前に工事を終えたい
Continue reading