“ 手刻み ” でじっくり丁寧に!

今年の秋は、本当に雨の日が多かったですね。
 
そんな不安定な天候を縫って、
汗ばむほどの晴天の日に『 小牧の家 Ⅱ 』が建前の日を迎えました。
 
 

 
朝8時前。
建物の四方と中心をお施主様と棟梁にお清めをして頂き、
さあ、作業開始!
 
 
この家は延べ約60坪の、ほぼ総二階建。
 

 
骨組みは、
合計12本の通し柱が二間グリット(3.6mグリット)に建ち、
その間を『車知栓』や『長ホゾ込栓』などによって、
梁を繋いでいく構造です。
 
 
 
機械によって加工する『プレカット工法』とは違って、
大工さんの手によって、
一本一本丁寧に墨付けをして、刻み加工をしていくことを『手刻み』といいます。
 
自然素材である『木』には一本一本個性があります。
木目の雰囲気や色合いが違ったり。
節の数や大きさのバリエーションや、
場合によっては多少の反りが有るものも有ります。
 
そんな、それぞれの特徴が活きるように読み解きながら木を使う技術。
それが大工による『手刻み』です。
 
一つ一つの個性を上手く活かすことで、
木の家は、ぐっと魅力を増していくのです。
 
 

 
この家の棟梁は今井さん。
 
はじめて建てて頂いた『島宮の家』からはや18年。
もう随分長くお世話になっています。
 
どうですか?
味のある魅力が写真にじみ出てるでしょ!
 
私がお付き合いさせて頂いてい中では、いちばん歳の多い大工さんですが、
いちばんタフで気力と気迫のある大工の一人です。
 
 

 
見事に棟も揚がりました。
 
 

 
来年6月の完成に向けて、
じっくり丁寧に、工事は進んでいきます。
 
 
また、進捗状況を掲載していきますのでお楽しみに!!

 

 

他のブログ記事を見る