コンテンツへスキップ
丹羽アトリエ

丹羽アトリエ

NIWA AKIHITO ATELIER

カテゴリー: お知らせ

左官職人のコテさばきを覗きにきませんか?

2015年1月11日 丹羽アトリエ コメントをする

  『徳重の家』を舞台に開催してきた “木と土の家の現場見学会” もいよいよ大詰め!   1月18日(日)に <左官仕上げ編> を開催します。   昨年の春から行ってきた現場見学会も<左官仕上げ編>と<家具編>、<完成見

Continue reading

“ふらっと” <左官仕上げ編> の開催日決定!

2014年12月26日 丹羽アトリエ コメントをする

木と土の家づくりの現場見学会   「“ふらっと” 現場をのぞいてみよう!<左官仕上げ編>」を開催します。     新年を迎えると、『徳重の家』の現場は大詰めを迎えます。   ” 木と土の家 ” の室内の柔らかい表情をつく

Continue reading

家の骨組みを組み立てます! 見てみませんか!!

2014年12月17日 丹羽アトリエ コメントをする

※このところの天候不良のため、12月23日(火・祝)へ日程を変更致しました。     『犬山の家』に続き、一宮市栄町にも新たに木の家が建ち上がります。   『栄の家』は定年をむかえられたご夫婦と、ご高齢のお母様の三人の終

Continue reading

29日、30日は『犬山の家』の建前です!

2014年11月27日 丹羽アトリエ コメントをする

いよいよ、 11月29日、30日は『犬山の家』の建前です。   大工さんの加工場では、 建前まえの刻み加工がほぼ完了しました。     (濡れ縁の土庇を支える磨き丸太柱)         加工を終えて建前の日を待つ柱たち

Continue reading

『栄の家』建前見学会のお知らせ

2014年11月25日 丹羽アトリエ コメントをする

『犬山の家』に続き、一宮市栄町にも新たに木の家が建ち上がります。   『栄の家』は、 定年をむかえられたご夫婦と、ご高齢のお母様の三人の終(つい)の住処(すみか)です。   “ コンパクトで便利に、そして優しく寄り添う・

Continue reading

『押沢台の家』 完成見学会を開きました

2014年11月13日 丹羽アトリエ コメントをする

『押沢台の家』が完成し、見学会をさせて頂きました。           この家のテーマは、   質を落とさず、   機能性も収納力も下げることなく、   もちろん、居住性も大切に、   そしてかっこ良く、   そのうえで

Continue reading

『犬山の家』建前見学会のお知らせ

2014年11月5日 丹羽アトリエ コメントをする

ご夫婦の大切なレコードと書籍。 まだ産まれたばかりのお子さんとのこれからの暮らし。   モノと暮らしを収める大切な生活の器が、 大工さんの手で一気に組み上がります。     大勢の大工さんが一体となって木の家を組み上げる

Continue reading

『押沢台の家』オープンハウスのお知らせ

2014年10月9日 丹羽アトリエ 1件のコメント

  『押沢台の家』がまもなく完成を迎えます。   ご夫婦とお子様2人の4人家族が暮らす住まいです。   全体の費用から逆算して出した 「延べ面積21坪の二階建て」という規模でありながらも、 適度にゆったりしたリビング、十

Continue reading

祝、竣工! 押沢台の家

2014年10月5日 丹羽アトリエ コメントをする

『押沢台の家』が完成し、お引渡を致しました。   早速、嬉しそうに杉床の上でゴロゴロして遊ぶチーちゃんとミーちゃん。       この幼い2人がこの先ずっとこの家で暮らし、 泣いたり笑ったりしながら沢山の時間を過ごし、

Continue reading

“ へ そ か き ”

2014年7月24日 丹羽アトリエ コメントをする

『徳重の家』の荒壁塗りが始まりました。   昨日までは、家全体が竹で編んだ鳥籠のようでしたが、 これからだんだん、土の箱に変身していきます。     竹小舞から裏に飛び出した部分を “ へそ ” と言います。   この沢

Continue reading

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 9 10 11 12 13 … 15 次の記事»

最近の投稿

  • にわLabo 2025年9月12日
  • 家づくりの第一歩・・・敷地と暮らしを訪ねて 2025年8月21日
  • 豪華とワクワクは違うんですよね 2025年7月30日
  • 伊那の家 上棟しました 2025年7月23日
  • ”大工の刻み加工の技に触れる” 見学会レポート 2025年5月30日
  • オリジナルキッチンをデザインする 2025年5月21日
  • 瀬戸の家Ⅱ 土壁が塗れました!! 2025年4月26日
  • 緑ケ丘の家の家づくりが始まりました! 2025年4月26日
  • もうすぐ完成です! 2025年3月5日
  • ”伊那の家” 進んでいます! 2025年3月1日

アーカイブ

カテゴリー

  • リフォーム、リノベーション
  • 西国三十三所観音 巡礼の旅
  • 日常のひとこま
  • グリーンウッドワーク
  • 木の家づくり
  • Green Woodwork
  • 現場見学会
  • 動画ライブラリー
  • 家づくりの提案まとめ
  • 安全な野菜、キッチンガーデン
  • おいしい庭
  • ようこそ丹羽アトリエへ
  • 家づくり日記
  • お知らせ
  • イベント
  • キッチンアイテム
  • オリジナルアイテム
  • 春奈の現場ルポ
  • よろず・ヨロズ・萬
  • 私の家族
  • リノベーション

よく読まれている記事

  • 家づくりの提案まとめ
    「木組みの家」の魅力!その特徴とは!

    こんにちは、住宅設計を手掛けている建築士の丹羽です。家選びは一生に一度の一大事業。一口に「木造住宅」と言っても、そのデザインも工法も様々。まず何から考...

  • グリーンウッドワーク, Green Woodwork, お知らせ
    にわLabo

    この度、丹羽アトリエのメンバー(丹羽、鎌田)+丹羽家の長女(かのこ)の3人で「にわLabo」というユニットを組んで、コロンブスマーケットというイベント...

  • 家づくりの提案まとめ
    土壁ってボロボロ崩れないの?の疑問にお答えします!!

    こんにちは、住宅設計を手掛けている建築士の丹羽です。近年、自然素材への関心が高まる中で、特に注目されているのが「土壁」です。伝統的な日本家屋ではごく普...

  • お知らせ
    木組みベッドを開発!

    丹羽アトリエの住まいづくりで大切にしていることをベッドに詰め込みました!! 名付けて“木組みベッド” そのままですね(笑) 開発のきっかけは住まい手か...

  • キッチンアイテム
    キッチンアイテム no.7『オープン引出しtype1』

      洗ったばかりの食器などを水切りラックごとしまえるアイテムです。   どうしてもワークトップの上に常に置いてあり、   食器の入れ物代わりになってし...

Copyright © NIWA AKIHITO Atelier All Rights Reserved.