ジメジメ、蒸し暑い日が続きますね。 この時期になると、 「熱中症なんて言葉、昔はなかった。」 「部活中に水は飲むな、と言われた。」 なんて会話を毎年しているような気がします。 あの灼熱の体育館で、水分補給
Continue reading投稿者: 丹羽アトリエ
『大針の家 Ⅱ』 建前見学会のお知らせ
『大針の家Ⅱ』 ご夫婦と小学生のご長男の3人家族の「木の家」が新たに建ち上がります。 化学物質にやや過敏に反応されるご家族が楽しく暮らす、安心で健康的な住まいです。 大工さんが丁寧に手加工してきた香りの良い無
Continue reading『大針の家 Ⅱ』刻みの見学へ
『大針の家Ⅱ』 地鎮祭も終え、上棟に向けて家づくりが進んでいます。 およそ10ヶ月に渡り、ゆっくり進む家づくり。 住まい手のSさんから 「長くかかるのは、それだけじっくり丁寧に作っているから」 こんな
Continue reading今年も “植樹ツアー” にいってきました!
今年も八百津の山で植樹体験をしてきました。 これまで10年間続けてきた “山と街を繋ぐ活動” です。 山で木がちゃんと育てられているおかげで、 私達はそれを使って『木の家』をつくることができます。 山が元気で
Continue reading植樹ツアー2015 開催のお知らせ

毎年恒例、 『八百津の森とつながる 植樹ツアー』の時期となりました。 例年になく長く感じた冬が明けると、あっという間に夏がやってきました。 じわじわ暑さが増してくる街中を抜け出し、一緒に八百津の森へ行きませんか?
Continue reading“ ふらっと ” 現場をのぞいてみよう! 庭づくり編
今回の “ふらっと” 現場をのぞいてみよう! は『庭づくり編』です。 普段は「おしゃれだな!」などと、 感覚的に見ているお庭ですが、 実は、きちっとお庭の機能性も考えてデザインされているんです。 ということを、と
Continue readingさあ、いよいよ現場が始まります!
朝の光が目に眩しい、 この清々しい本日。 大変めでたくも、 『 大針の家 Ⅱ 』の地鎮祭が執り行われました。 野球少年のT君も、 この後の試合に備えてユニホーム姿でやってきました。 はじめに『手水の議
Continue reading“ふらっと” 現場をのぞいてみよう!<庭づくり編>

“ふらっと” とは、丹羽アトリエの『木の家づくり』を、 一般の方にも解り易く解説しながら見て頂く現場の見学会です。 今回は、去年の秋に完成した『押沢台の家』を舞台にして <庭づくり編> を開催致します。
Continue reading春木の家・増築 〜 始まり 〜
久しぶりのブログ更新...丹羽アトリエスタッフの春奈です。 丹羽アトリエのFacebookでは少しお知らせした事もあったのですが、 10年前にアトリエで家を建てて下さった住まい手さんから、 子供も大きくなり、生活ス
Continue reading『犬山の家』土壁が付きました!

アクティブな日曜日を送っている丹羽アトリエです◎ 見学会を開催したり、住まい手OBの杉板デッキ掃除のお手伝いをしたり、家づくりの打合せをしたり・・・などなど。 気付くとなんだか色々やってます! ただいま5月、6月
Continue reading