コンテンツへスキップ
丹羽アトリエ

丹羽アトリエ

NIWA AKIHITO ATELIER

投稿者: 丹羽アトリエ

『知立の家』構造見学会(建前編)のご案内

2017年11月4日 丹羽アトリエ コメントをする

  \『知立の家』構造見学会<建前編>を開催します /     みなさんは、家づくりでどんな事を大切にしていますか?   「地震などの災害から家族を守ってくれる家」   これは家づくりを考える上でとても大切な事ですよね。

Continue reading

『極楽の家』大黒柱を伐採!

2017年11月4日 丹羽アトリエ コメントをする

夏から秋に変わるころ、   木を伐るのに適した “ 伐り旬 ” になりました!   木の伐採は、秋から冬にかけての木が眠っている時期に適しています。   家づくりのスケジュールとタイミングが合うと、 住まい手と一緒に山へ

Continue reading

『みよしの家』構造見学会(建前編)のご案内

2017年10月3日 丹羽アトリエ コメントをする

10月28日、29日の構造見学会は、 台風接近による天候不良の為、中止とさせて頂きます。   来月の11月25日、26日に、 知立市で構造見学会の開催を予定していますので、引き続きHPをご覧下さい。     \『みよしの

Continue reading

『みよしの家』刻み場見学

2017年9月13日 丹羽アトリエ コメントをする

丹羽アトリエの家づくりでは、 木の良さを活かす為に大工さんの手仕事にこだわっています。   その中の1つが「手刻み」!。 家の骨組みの加工を、木の表情やクセを見ながら、 大工さんが1本1本、手で加工していきます。 そして

Continue reading

『知立の家』地鎮祭を執り行いました

2017年9月1日 丹羽アトリエ コメントをする

8月のはじめ。 台風一過。 素晴しい青空の下、地鎮祭を執り行う事が出来ました。   ゆーーーっくりと迷走する、のんびり台風5号も、どうやら気を使ってくれたようです。     さて、このところ地鎮祭が続いているので、 いつ

Continue reading

手作り感にあふれてました!

2017年8月5日 丹羽アトリエ コメントをする

竣工して3ヶ月の『高根の家』。   荷物も片付いて落ち着いたところで、 そろそろ、保留にしてあった テレビ台 と 木のポスト をつくりたいと連絡を頂いたので、 久しぶりにお邪魔してきました。       この日も朝から気

Continue reading

『みよしの家』地鎮祭

2017年7月31日 丹羽アトリエ コメントをする

7月は急に天気が一変し、豪雨となる事が多かったですね... そんな中、みよしの家では解体作業が進められていました。   2回程雨に降られたそうですが、ありがたい事に豪雨ほどでは無かったようで、 作業は順調に進み、予定通り

Continue reading

『みよしの家』工事が始まりました!!

2017年7月12日 丹羽アトリエ コメントをする

『みよしの家』の工事が始まり、 現場では地鎮祭に向けて現在建っている住宅の解体が着々と進められています。 大工さんの方も、材料を加工する為の墨付けが進められています。   今日は材料を見に、加工場へ行ってきました。  

Continue reading

感無量です!

2017年6月18日 丹羽アトリエ コメントをする

今日は高3の長男、健心の部活最後の大会の日。 この3年間、一度も見に行ってやれなかったので、 今回が最後のチャンスとばかり応援に・・・。       しかしよくここまで頑張りました!!   入部したての一年生の頃。 4月

Continue reading

里山を楽しんで来ました!

2017年6月14日 丹羽アトリエ コメントをする

今年も岐阜八百津の山へ植樹体験に行ってきました。   “ 木を植えると山は元気になるだよ!  植えた苗はやがて大きく育って家を支える柱に。   木は育ちながら、いっしょに空気も水もきれいにしてくれる。    だ

Continue reading

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 17 18 19 20 21 … 42 次の記事»

最近の投稿

  • 岩倉の家 建前 2025年9月30日
  • にわLabo 2025年9月12日
  • 家づくりの第一歩・・・敷地と暮らしを訪ねて 2025年8月21日
  • 豪華とワクワクは違うんですよね 2025年7月30日
  • 伊那の家 上棟しました 2025年7月23日
  • ”大工の刻み加工の技に触れる” 見学会レポート 2025年5月30日
  • オリジナルキッチンをデザインする 2025年5月21日
  • 瀬戸の家Ⅱ 土壁が塗れました!! 2025年4月26日
  • 緑ケ丘の家の家づくりが始まりました! 2025年4月26日
  • もうすぐ完成です! 2025年3月5日

アーカイブ

カテゴリー

  • 動画ライブラリー
  • 家づくりの提案まとめ
  • 安全な野菜、キッチンガーデン
  • おいしい庭
  • リフォーム、リノベーション
  • 西国三十三所観音 巡礼の旅
  • 日常のひとこま
  • グリーンウッドワーク
  • 木の家づくり
  • Green Woodwork
  • 現場見学会
  • ようこそ丹羽アトリエへ
  • 家づくり日記
  • お知らせ
  • イベント
  • キッチンアイテム
  • オリジナルアイテム
  • 春奈の現場ルポ
  • よろず・ヨロズ・萬
  • 私の家族
  • リノベーション

よく読まれている記事

  • 家づくりの提案まとめ
    「木組みの家」の魅力!その特徴とは!

    こんにちは、住宅設計を手掛けている建築士の丹羽です。家選びは一生に一度の一大事業。一口に「木造住宅」と言っても、そのデザインも工法も様々。まず何から考...

  • 家づくりの提案まとめ
    土壁ってボロボロ崩れないの?の疑問にお答えします!!

    こんにちは、住宅設計を手掛けている建築士の丹羽です。近年、自然素材への関心が高まる中で、特に注目されているのが「土壁」です。伝統的な日本家屋ではごく普...

  • キッチンアイテム
    キッチンアイテム no.6『ラック式調味料引出し』

      既製品のラック式引出しに前板を取り付けた、シンプルな定番アイテムです。   調味料等をしまうための3段のワイヤーラックは、それぞれ取り外すことがで...

  • お知らせ
    岩倉の家 建前

    9月27日・28日、岩倉の家が建前を迎えました。 秋晴れの空の下、木組みの構造が次々と組み上がっていく光景は、何度見ても心が躍ります。 大工さんたちが...

  • お知らせ
    「津島の家」薪棚完成!!

       『津島の家』 の薪棚が完成しました!   実はこの薪棚は・・・   東側に少し深い水路がありますので、人が落ちたら危ないので “塀” が必要とい...

Copyright © NIWA AKIHITO Atelier All Rights Reserved.