コンテンツへスキップ
丹羽アトリエ

丹羽アトリエ

NIWA AKIHITO ATELIER

カテゴリー: 家づくり日記

『徳重の家』オープンハウスのご案内

2015年3月6日 丹羽アトリエ コメントをする

  『徳重の家』がまもなく完成を迎えます。   ご夫婦と中学生のご長男の三人家族が暮らす住まいです。 小屋裏空間を最大限に活かした2階建ての家ですが、 ”喰(く)う・寝(ね)る”の基本的な生活のスペースは一階部分に集め、

Continue reading

“ふらっと” 現場をのぞいてみよう  家具工房編

2015年3月5日 丹羽アトリエ コメントをする

“ ふらっと ” 現場を除いてみよう(家具編)を開催致しました。   会場は丹羽アトリエの一階に有る家具工房です。       そして、今回の講師はGEPPETTOの佐合君。     彼にはいつも、 キッチン流し台や洗面

Continue reading

『師勝の家』での楽しい一時

2015年1月22日 丹羽アトリエ コメントをする

『師勝の家』で楽しい週末を堪能してきました。   お昼過ぎに到着し、帰る頃には辺りは真っ暗・・・   “おだやかな住まい手家族” と “美味しいお菓子” に囲まれて、すっかり寛いでしまいました^^   ・・・遊びにいった

Continue reading

『犬山の家』小舞掻きがスタート

2014年12月24日 丹羽アトリエ コメントをする

『犬山の家』   早いもので、気づけば今年も残り1週間・・・   大工さんから、土壁屋さんにバトンタッチしたとの連絡を受け、様子を見てきました。     丹羽アトリエでは久しぶりの総2階建の家がいよいよお披露目。   『

Continue reading

『犬山の家』雨にも負けず、無事に上棟!

2014年12月16日 丹羽アトリエ コメントをする

11月29日からはじまった『犬山の家』の家の建前ですが、   雨に雪と不安定な天気に翻弄されながらも翌週に棟札を掲げることが出来ました。   さらにその翌週にようやくブログ更新なわけですが・・・・汗   まずは、住まい手

Continue reading

わたり縁 その後...

2014年12月11日 丹羽アトリエ コメントをする

アトリエスタッフの春奈です。 大工として10月に建前をした『わたり縁』の工事が終わりました。 (建前の様子はこちら『わたり縁』)   この『わたり縁』の話しを頂いてお伺いした時はこんな感じでした。 <工事前>     

Continue reading

29日、30日は『犬山の家』の建前です!

2014年11月27日 丹羽アトリエ コメントをする

いよいよ、 11月29日、30日は『犬山の家』の建前です。   大工さんの加工場では、 建前まえの刻み加工がほぼ完了しました。     (濡れ縁の土庇を支える磨き丸太柱)         加工を終えて建前の日を待つ柱たち

Continue reading

わたり縁

2014年10月24日 丹羽アトリエ コメントをする

“ わたり縁 ” の建前が無事完了しました。     今回、墨付けから刻みまでを、 丹羽アトリエの猿谷春奈が担当しました。     これは母屋と離れを繋ぐ、4坪ほどの渡り廊下です。   10年ほど前に設計をさせて頂いた『

Continue reading

『徳重の家』良い艶!床のオイル塗りに挑戦!

2014年10月22日 丹羽アトリエ コメントをする

『徳重の家』の床板オイル塗りのお手伝いに行ってきました^^   これが床板?     今はまだ、山積みの杉の厚板・・・   これから床板になる杉板です!   「これからこの板の上で暮らすんだぁ」   これから毎日触れる杉

Continue reading

『犬山の家』地鎮祭から手仕事見学へ

2014年10月15日 丹羽アトリエ コメントをする

『犬山の家』   お祓いを終え、あっという間に母屋の解体が終わりました。   家が解体されるスピードの早さには驚きで・・・ 改めて少しでも永く愛される家をつくる大切さを実感しました。   と、感傷に浸ってばかりではいられ

Continue reading

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 9 10 11 12 13 … 18 次の記事»

最近の投稿

  • ”大工の刻み加工の技に触れる” 見学会レポート 2025年5月30日
  • オリジナルキッチンをデザインする 2025年5月21日
  • 瀬戸の家Ⅱ 土壁が塗れました!! 2025年4月26日
  • 緑ケ丘の家の家づくりが始まりました! 2025年4月26日
  • もうすぐ完成です! 2025年3月5日
  • ”伊那の家” 進んでいます! 2025年3月1日
  • 北名古屋の家 本日お引渡し 2024年12月12日
  • 薪割り会2024 2024年12月11日
  • 押沢台の家Ⅱ 防水チェックをご一緒に! 2024年11月20日
  • 北名古屋の家 もうすぐ完成!! 2024年11月20日

アーカイブ

カテゴリー

  • 木の家づくり
  • Green Woodwork
  • 現場見学会
  • 動画ライブラリー
  • 家づくりの提案まとめ
  • 安全な野菜、キッチンガーデン
  • おいしい庭
  • リフォーム、リノベーション
  • 西国三十三所観音 巡礼の旅
  • 日常のひとこま
  • ようこそ丹羽アトリエへ
  • 家づくり日記
  • お知らせ
  • イベント
  • キッチンアイテム
  • オリジナルアイテム
  • 春奈の現場ルポ
  • よろず・ヨロズ・萬
  • 私の家族
  • リノベーション

よく読まれている記事

  • 家づくりの提案まとめ
    土壁ってボロボロ崩れないの?の疑問にお答えします!!

    こんにちは、住宅設計を手掛けている建築士の丹羽です。近年、自然素材への関心が高まる中で、特に注目されているのが「土壁」です。伝統的な日本家屋ではごく普...

  • 家づくりの提案まとめ
    「木組みの家」の魅力!その特徴とは!

    こんにちは、住宅設計を手掛けている建築士の丹羽です。家選びは一生に一度の一大事業。一口に「木造住宅」と言っても、そのデザインも工法も様々。まず何から考...

  • お知らせ
    木組みベッドを開発!

    丹羽アトリエの住まいづくりで大切にしていることをベッドに詰め込みました!! 名付けて“木組みベッド” そのままですね(笑) 開発のきっかけは住まい手か...

  • 現場見学会
    ”大工の刻み加工の技に触れる” 見学会レポート

    先日、大工の刻み加工を行っている工場で、ちょっと “コアな見学会” を開催しました。 会場は「緑ヶ丘の家」の施工を担当していただいている江口材木店さん...

  • キッチンアイテム
    キッチンアイテム no.7『オープン引出しtype1』

      洗ったばかりの食器などを水切りラックごとしまえるアイテムです。   どうしてもワークトップの上に常に置いてあり、   食器の入れ物代わりになってし...

Copyright © NIWA AKIHITO Atelier All Rights Reserved.