2001年の暮れから毎年続いてます、丹羽アトリエ忘年会。 名古屋コーチン発祥の地で、 コーチンの『引きずり鍋』で乾杯です。 お店は『松月』。 名古屋コーチン専門の料理屋です。 設計中、もしくは施行中。
Continue reading丹羽アトリエ 忘年会

2001年の暮れから毎年続いてます、丹羽アトリエ忘年会。 名古屋コーチン発祥の地で、 コーチンの『引きずり鍋』で乾杯です。 お店は『松月』。 名古屋コーチン専門の料理屋です。 設計中、もしくは施行中。
Continue reading※このところの天候不良のため、12月23日(火・祝)へ日程を変更致しました。 『犬山の家』に続き、一宮市栄町にも新たに木の家が建ち上がります。 『栄の家』は定年をむかえられたご夫婦と、ご高齢のお母様の三人の終
Continue readingいよいよ、 11月29日、30日は『犬山の家』の建前です。 大工さんの加工場では、 建前まえの刻み加工がほぼ完了しました。 (濡れ縁の土庇を支える磨き丸太柱) 加工を終えて建前の日を待つ柱たち
Continue reading『犬山の家』に続き、一宮市栄町にも新たに木の家が建ち上がります。 『栄の家』は、 定年をむかえられたご夫婦と、ご高齢のお母様の三人の終(つい)の住処(すみか)です。 “ コンパクトで便利に、そして優しく寄り添う・
Continue reading第5回目の ”ふらっと 現場をのぞいてみよう!” は、 土壁塗り作業中の現場を見ながら、土壁の “良いコト” のお話をさせて頂きました。 この日は、また特に暑い日で、最高気温がなんと36°を超える暑さ。 そんな暑
Continue reading『徳重の家』の荒壁塗りが始まりました。 昨日までは、家全体が竹で編んだ鳥籠のようでしたが、 これからだんだん、土の箱に変身していきます。 竹小舞から裏に飛び出した部分を “ へそ ” と言います。 この沢
Continue reading木と土の家づくりの現場見学会 「“ふらっと” 現場をのぞいてみよう!<土壁編>」を開催します。 先日上棟した『徳重の家』の現場では、壁に土を塗る準備が進められており、 見学会当日は、土壁の下地の竹小舞が編み上
Continue reading今週末は いよいよ『徳重の家』の建前 あらかじめ土台敷きを終えておきます そして 金輪継ぎの地組をして 当日に備えます あとはお天気を祈るだけ・・・
Continue reading午前の植樹を終えて戻ると、 食事の準備ができていました。 (もう本当に感謝、感謝。有り難うございます) 風がそよいでとても気持ちがいい木陰で、 いよいよ お食事 TIME !! いただきま〜〜〜す。
Continue reading6月15日。 毎年恒例の “八百津の森と繋がる 植樹ツアー” を行いました。 訪れた山は岐阜県加茂郡八百津町の丸河林業さんの山。 はやいもので、このツアーは今年で11年目になります。 毎年快く受け入れて
Continue reading