コンテンツへスキップ
丹羽アトリエ

丹羽アトリエ

NIWA AKIHITO ATELIER

投稿者: 丹羽アトリエ

キッチンアイテム no.1『“引出せる”包丁&まな板スタンド』

2012年6月5日 丹羽アトリエ コメントをする

  作業台上のスタンドに立てかけたままになりがちな“まな板”を   完全に乾いていなくてもしまえて、さっと取り出せる様にしたい。   そして、作業台の上をすっきりさせたいという要望からこのアイテムが生まれました。   さ

Continue reading

『鵜方の家』 完成見学会

2012年6月3日 丹羽アトリエ コメントをする

このところ少し慌ただしくて、投稿が遅くなってってしまいましたが、 『鵜方の家』の完成見学会、 住まい手のHさん、大変お世話になりました。    また、遠いところまで足を延ばして、 見学においでくださった皆さん、 ありがと

Continue reading

『八百津の森とつながる植樹ツアー2012』のご案内です。

2012年5月29日 丹羽アトリエ コメントをする

今年も植樹ツアーの時期がやってきました!   植樹体験、森林浴、朴葉寿司、森の暮らし体験、五平餅が待っています。     参加を希望される方は下記の事項を添えて   mailフォームもしくはfax(0568-77-702

Continue reading

『尾西の家』竹小舞土壁工事完了です。

2012年5月23日 丹羽アトリエ コメントをする

『尾西の家』は竹小舞土壁工事を終えて   大工さんが内部および外部の造作工事をおこなっております。     少しさかのぼって、これは土壁を乾燥させている時の写真です。       この厚い土の塊をじっくり乾燥させていきま

Continue reading

『知多の家』間もなく竣工です。

2012年5月19日 丹羽アトリエ コメントをする

『知多の家』が竣工チェックの段階に入り、間もなく母屋の竣工を迎えます。     まわりを里山や田畑に囲まれた敷地に    のびやかな平屋の佇まいがとても映えて良い感じです。     玄関先もほぼ仕上がりました。    

Continue reading

そろそろ庭のデザイン

2012年5月12日 丹羽アトリエ 3件のコメント

『河北の家』の現場はそろそろ終盤です。   外壁の焼杉も貼り終わり、   内部の造作も進んで、   だんだん空間の雰囲気をつかんでいただける状態になってきました。     そこで今日は、第1回目の外構

Continue reading

いよいよ着工です!

2012年5月10日 丹羽アトリエ コメントをする

定年退職後の生活を自然農や陶芸で楽しみ、そして、ボランティア活動で社会貢献する。   そんな豊かなシルバーライフの拠点としてのマイホームの建て替えです。   『小牧の家』がこの春に着工いたしました。   工事の進捗をご紹

Continue reading

いざっ 出陣!

2012年5月6日 丹羽アトリエ コメントをする

ゴールデンウイークの最終日。   今日は長女の高校最後の引退試合。     高校に入ってから始めた剣道だったが、   本人のがんばりで初段まで進んだ。     実は、今日が初めてなんです。   娘が防具をつけた勇姿を見る

Continue reading

ホームページをリニューアルしました。

2012年4月17日 丹羽アトリエ コメントをする

今から12年前にホームページを開設し、   以来、何度かリニューアルを重ねて来た『丹羽アトリエHP』でしたが、   より、タイムリーな更新を目指し、   思い切ってシステムを変えることにしました。   まだ、全てのページ

Continue reading

長男 卒業、そして入学

2012年4月15日 丹羽アトリエ コメントをする

ここまでアッという間だったような、長かったような・・・。 皆さん、きっと同じですよね、思うところは。 長男、健心(たけみ)が、いよいよ小学校を卒業し、 そして、この春から中学校に入学です。 見て下さい、このブカブカの学生

Continue reading

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 39 40 41 42 次の記事»

最近の投稿

  • 東濃桧の産地をめぐる体験ツアーを開催しました 2025年10月28日
  • 岩倉の家 建前 2025年9月30日
  • にわLabo 2025年9月12日
  • 家づくりの第一歩・・・敷地と暮らしを訪ねて 2025年8月21日
  • 豪華とワクワクは違うんですよね 2025年7月30日
  • 伊那の家 上棟しました 2025年7月23日
  • ”大工の刻み加工の技に触れる” 見学会レポート 2025年5月30日
  • オリジナルキッチンをデザインする 2025年5月21日
  • 瀬戸の家Ⅱ 土壁が塗れました!! 2025年4月26日
  • 緑ケ丘の家の家づくりが始まりました! 2025年4月26日

アーカイブ

カテゴリー

  • グリーンウッドワーク
  • 木の家づくり
  • Green Woodwork
  • 現場見学会
  • 動画ライブラリー
  • 家づくりの提案まとめ
  • 安全な野菜、キッチンガーデン
  • おいしい庭
  • リフォーム、リノベーション
  • 西国三十三所観音 巡礼の旅
  • 日常のひとこま
  • ようこそ丹羽アトリエへ
  • 家づくり日記
  • お知らせ
  • イベント
  • キッチンアイテム
  • オリジナルアイテム
  • 春奈の現場ルポ
  • よろず・ヨロズ・萬
  • 私の家族
  • リノベーション

よく読まれている記事

  • お知らせ
    東濃桧の産地をめぐる体験ツアーを開催しました

    この春から毎月のように続けてきた現場見学会。その特別編として、先日「東濃桧の産地をめぐる体験ツアー」を東白川村で開催しました。 今回の案内役は、東濃桧...

  • 家づくりの提案まとめ
    「木組みの家」の魅力!その特徴とは!

    こんにちは、住宅設計を手掛けている建築士の丹羽です。家選びは一生に一度の一大事業。一口に「木造住宅」と言っても、そのデザインも工法も様々。まず何から考...

  • お知らせ
    岩倉の家 建前

    9月27日・28日、岩倉の家が建前を迎えました。 秋晴れの空の下、木組みの構造が次々と組み上がっていく光景は、何度見ても心が躍ります。 大工さんたちが...

  • お知らせ
    木組みベッドを開発!

    丹羽アトリエの住まいづくりで大切にしていることをベッドに詰め込みました!! 名付けて“木組みベッド” そのままですね(笑) 開発のきっかけは住まい手か...

  • 家づくりの提案まとめ
    土壁ってボロボロ崩れないの?の疑問にお答えします!!

    こんにちは、住宅設計を手掛けている建築士の丹羽です。近年、自然素材への関心が高まる中で、特に注目されているのが「土壁」です。伝統的な日本家屋ではごく普...

Copyright © NIWA AKIHITO Atelier All Rights Reserved.