コンテンツへスキップ
丹羽アトリエ

丹羽アトリエ

NIWA AKIHITO ATELIER

投稿者: 丹羽アトリエ

棟上げ 完了!

2013年5月14日 丹羽アトリエ コメントをする

13日(月)は『城崎通の家』の建前でした。   絶好の建前日和。     日中はグングン気温が上がり日差しも強く、 日頃アトリエでイスに座って仕事している私には応える一日でしたが、 流石に大工さん達はタフです。   見る

Continue reading

城崎通の家、間もなく建前です!!

2013年5月7日 丹羽アトリエ コメントをする

    『城崎通の家』は、構造材の加工がいよいよ終盤を迎えています。     こちらは先日、建て主のS様と訪れた刻み見学の様子。   構造材の上にある細長い角材を見ながら何やら話が進んでいます。   よーく見てみると、文

Continue reading

『城崎通の家』建前見学会のご案内

2013年5月2日 丹羽アトリエ コメントをする

『城崎通の家』が建前を迎えます。     棟梁が手刻みでじっくり加工した梁や柱が   一気に組み上がる様子をご覧になってみませんか。   5月13日(月)是非、棟梁が丹誠込めた手刻みの仕事を   見においで下さい。  

Continue reading

『緑町の家』建前見学会のご案内

2013年3月29日 丹羽アトリエ コメントをする

この地域でも桜の花が満開になってきました。   そんな春の匂いを感じながら『緑町の家』が建前を迎えます。     棟梁が手刻みでじっくり加工した 「天然乾燥された木頭杉の梁」や「東濃桧の柱」が 一気に組み上がる様子をご覧

Continue reading

グリークラブ 定期演奏会

2013年3月27日 丹羽アトリエ コメントをする

高一の次女が所属するグリークラブの演奏会が、 昨晩、開かれました。   毎年恒例の、春の定期演奏会です。   まず初めは厳かな雰囲気で宗教合唱曲を・・・。   そして、 島崎藤村の詞にのせた春にまつわる曲や、 日本各地の

Continue reading

小牧の家 引渡し

2013年3月16日 丹羽アトリエ コメントをする

『小牧の家』の完成引渡を致しました。   着工したのが去年(H24年)の4月下旬でしたので、 約11ヶ月の工事でした。   この間、お施主さんや大工さんをはじめ、 随分多くの方々と、 とても沢山の会話を交わして、 今日の

Continue reading

『小牧の家』完成見学会のご案内

2013年3月5日 丹羽アトリエ コメントをする

春の気配が少しだけ感じられるようになってきましたね。   さて、愛知県小牧市で進めてきた   『小牧の家』が竣工を迎え、今月の17日(日)に   完成見学会を開くことになりました。   是非、見学においで下さい。    

Continue reading

『尾西の家』完成見学会を開催!!

2013年1月28日 丹羽アトリエ コメントをする

  昨日、『尾西の家』の完成見学会を開催しました。   屋根や路地の日影に少し雪の残る中、たくさんの方々に足を運んで頂きました。   折りたたみ式オーニング付きの広いデッキ、土壌蓄熱式輻射床暖房、ロフト2階、   屋根裏

Continue reading

『尾西の家』完成見学会のご案内

2012年12月28日 丹羽アトリエ コメントをする

早いもので、今年も年の瀬を迎えました。皆様にとってどんな年だったでしょうか。 来年もよりよい年にしたいですね。   さて、今年最後のご案内です。   愛知県一宮市で進めていた   『尾西の家』が竣工を迎え、年が明けて落ち

Continue reading

住まい手ご家族と伐採に行ってきました

2012年12月25日 丹羽アトリエ コメントをする

うっすらと雪化粧した八百津の山へ、 構造材の伐採に行ってきました。    夏の終わりから新緑前までが木材の伐り旬ですが、 寒い八百津ではそろそろ凍て始めるので、 これが今年最後のタイミングです。   この日の伐採は桧の磨

Continue reading

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 35 36 37 38 39 … 42 次の記事»

最近の投稿

  • 伊那の家 上棟しました 2025年7月23日
  • ”大工の刻み加工の技に触れる” 見学会レポート 2025年5月30日
  • オリジナルキッチンをデザインする 2025年5月21日
  • 瀬戸の家Ⅱ 土壁が塗れました!! 2025年4月26日
  • 緑ケ丘の家の家づくりが始まりました! 2025年4月26日
  • もうすぐ完成です! 2025年3月5日
  • ”伊那の家” 進んでいます! 2025年3月1日
  • 北名古屋の家 本日お引渡し 2024年12月12日
  • 薪割り会2024 2024年12月11日
  • 押沢台の家Ⅱ 防水チェックをご一緒に! 2024年11月20日

アーカイブ

カテゴリー

  • 木の家づくり
  • Green Woodwork
  • 現場見学会
  • 動画ライブラリー
  • 家づくりの提案まとめ
  • 安全な野菜、キッチンガーデン
  • おいしい庭
  • リフォーム、リノベーション
  • 西国三十三所観音 巡礼の旅
  • 日常のひとこま
  • ようこそ丹羽アトリエへ
  • 家づくり日記
  • お知らせ
  • イベント
  • キッチンアイテム
  • オリジナルアイテム
  • 春奈の現場ルポ
  • よろず・ヨロズ・萬
  • 私の家族
  • リノベーション

よく読まれている記事

  • 家づくりの提案まとめ
    土壁ってボロボロ崩れないの?の疑問にお答えします!!

    こんにちは、住宅設計を手掛けている建築士の丹羽です。近年、自然素材への関心が高まる中で、特に注目されているのが「土壁」です。伝統的な日本家屋ではごく普...

  • 家づくりの提案まとめ
    「木組みの家」の魅力!その特徴とは!

    こんにちは、住宅設計を手掛けている建築士の丹羽です。家選びは一生に一度の一大事業。一口に「木造住宅」と言っても、そのデザインも工法も様々。まず何から考...

  • 木の家づくり
    伊那の家 上棟しました

    ここ長野県伊那市は、都会からの移住者(Iターン)の方が案外多いようですが、この「伊那の家」の施工をしてくれている大工さんも名古屋からの移住者。 学生生...

  • 家づくり日記, オリジナルアイテム
    折りたたみ式タープ + デッキ

    新しいオリジナルアイテムのご紹介です。   どうぞコマ送りでご覧ください。     軒下に折りたたんであるタープを、     ぐいぐいと引っ張りだして...

  • お知らせ
    「津島の家」薪棚完成!!

       『津島の家』 の薪棚が完成しました!   実はこの薪棚は・・・   東側に少し深い水路がありますので、人が落ちたら危ないので “塀” が必要とい...

Copyright © NIWA AKIHITO Atelier All Rights Reserved.