コンテンツへスキップ
丹羽アトリエ

丹羽アトリエ

NIWA AKIHITO ATELIER

投稿者: 丹羽アトリエ

“ふらっと”現場をのぞいてみよう! <構造見学会> のご案内

2016年7月14日 丹羽アトリエ コメントをする

  木と土の家 連続現場見学会   “ふらっと” 現場をのぞいてみよう! 〜鴻ノ巣の家〜 <構造見学会> を開催します。    『鴻ノ巣の家』で、 丹羽アトリエの “木と土の家づくり” をご覧頂きながら解り易く解説する、

Continue reading

[耐震改修]+[リホーム]= 安全で快適な暮らし

2016年7月6日 丹羽アトリエ コメントをする

『豊場の家』は昭和46年に建てられた木造二階建ての住宅。   耐震診断の結果が随分低かったのでなんとか改善したい、 との相談が有りました。 また、耐震改修に合わせて、老後に向けてのリホームもしたいとのこと。   築後45

Continue reading

熊本の被災地にて・・・

2016年7月6日 丹羽アトリエ コメントをする

今年のゴールデンウイークに、 被災直後の熊本の視察に行ってきました。   テレビで報道される被災地の様子を見ていて、   “ 自分は今、なにをするべきなのか? ” と考えた時、   災害の状況を自分の目で見て確かめること

Continue reading

水屋箪笥 帳場箪笥 のリノベーション

2016年7月5日 丹羽アトリエ コメントをする

屋根裏部屋からこんな家具が出てきました。   一つは水屋(台所のこと)に置いて食器などを入れた『水屋箪笥』。       まだ、冷蔵庫が無かった当時は食べ物なども入れていたので、 風通しやハエ除けのために、一部に網を張っ

Continue reading

『御御所の家Ⅱ』完成見学会のご案内

2016年6月29日 丹羽アトリエ コメントをする

    伝統構法の家のリノベーション。   『御御所の家Ⅱ』のオープンハウスの日が近づいてきました。   まだまだ皆さんの参加をお待ちしておりますので、 興味のある方はページ下の申込フォームよりお申し込み下さい。    

Continue reading

“ エゴの木 ” 元気を取り戻しました!

2016年6月23日 丹羽アトリエ コメントをする

アトリエの前に立つエゴの木。   今年は真っ白い清楚な花がたくさん咲きました。     この木、実は数年前。 カミキリムシの幼虫に幹と根を喰われ、 活きるか死ぬかの瀬戸際でした。   でも、いつもの庭師さんの手厚い介抱の

Continue reading

要の “ お に わ ” !

2016年6月17日 丹羽アトリエ コメントをする

御供所の家、 いよいよ残るは「外構」の打合せです。   これまで舟橋植木の日比野さんとは、 何度も現場を見ながら相談をしてきましたので、 今日の打合せで、ほぼ案は決まりです。         以前の雰囲気を踏襲しつつ、

Continue reading

槐と山桜のテーブルとイス

2016年6月15日 丹羽アトリエ コメントをする

『御供所の家 Ⅱ』の現場はいよいよ大詰めを迎えました。   今日は「ダイニングセット」と「書斎用の椅子」の打合せの日。   まず、デザインの確認から・・・。     ダイニングセットは槐(エンジュ)の木。 たいそう縁起の

Continue reading

『鴻ノ巣の家』大工さんの加工場の見学

2016年6月2日 丹羽アトリエ コメントをする

『鴻ノ巣の家』の住まい手と一緒に、大工さんの加工場に行ってきました。     大工さんの加工場で何が見えるの?   と、思う方も居るかもしれませんね。   丹羽アトリエの “ 木と土の家づくり ” の最初の見所は、 何と

Continue reading

見学会が目白押し!!

2016年5月25日 丹羽アトリエ コメントをする

段々と夏の日差しが感じられるようになってきました。   山や海。キャンプにバーベキュー。   楽しみがいっぱいな初夏の週末、既にご予定はお決まりでしょうか?     6月、7月は、丹羽アトリエも皆様の初夏を楽しくするイベ

Continue reading

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 21 22 23 24 25 … 42 次の記事»

最近の投稿

  • にわLabo 2025年9月12日
  • 家づくりの第一歩・・・敷地と暮らしを訪ねて 2025年8月21日
  • 豪華とワクワクは違うんですよね 2025年7月30日
  • 伊那の家 上棟しました 2025年7月23日
  • ”大工の刻み加工の技に触れる” 見学会レポート 2025年5月30日
  • オリジナルキッチンをデザインする 2025年5月21日
  • 瀬戸の家Ⅱ 土壁が塗れました!! 2025年4月26日
  • 緑ケ丘の家の家づくりが始まりました! 2025年4月26日
  • もうすぐ完成です! 2025年3月5日
  • ”伊那の家” 進んでいます! 2025年3月1日

アーカイブ

カテゴリー

  • 安全な野菜、キッチンガーデン
  • おいしい庭
  • リフォーム、リノベーション
  • 西国三十三所観音 巡礼の旅
  • 日常のひとこま
  • グリーンウッドワーク
  • 木の家づくり
  • Green Woodwork
  • 現場見学会
  • 動画ライブラリー
  • 家づくりの提案まとめ
  • ようこそ丹羽アトリエへ
  • 家づくり日記
  • お知らせ
  • イベント
  • キッチンアイテム
  • オリジナルアイテム
  • 春奈の現場ルポ
  • よろず・ヨロズ・萬
  • 私の家族
  • リノベーション

よく読まれている記事

  • グリーンウッドワーク, Green Woodwork, お知らせ
    にわLabo

    この度、丹羽アトリエのメンバー(丹羽、鎌田)+丹羽家の長女(かのこ)の3人で「にわLabo」というユニットを組んで、コロンブスマーケットというイベント...

  • 家づくりの提案まとめ
    「木組みの家」の魅力!その特徴とは!

    こんにちは、住宅設計を手掛けている建築士の丹羽です。家選びは一生に一度の一大事業。一口に「木造住宅」と言っても、そのデザインも工法も様々。まず何から考...

  • 家づくりの提案まとめ
    土壁ってボロボロ崩れないの?の疑問にお答えします!!

    こんにちは、住宅設計を手掛けている建築士の丹羽です。近年、自然素材への関心が高まる中で、特に注目されているのが「土壁」です。伝統的な日本家屋ではごく普...

  • お知らせ
    木組みベッドを開発!

    丹羽アトリエの住まいづくりで大切にしていることをベッドに詰め込みました!! 名付けて“木組みベッド” そのままですね(笑) 開発のきっかけは住まい手か...

  • お知らせ
    「津島の家」薪棚完成!!

       『津島の家』 の薪棚が完成しました!   実はこの薪棚は・・・   東側に少し深い水路がありますので、人が落ちたら危ないので “塀” が必要とい...

Copyright © NIWA AKIHITO Atelier All Rights Reserved.