7月26日に開催された連続見学会「土壁で快適な住まいをつくる」は暑い季節だったためか、普段より応募は少なめでした。 しかし!! 少人数だからこそ、じっくりとお話ができました◎ 今回ご参加して頂いたのは、この家の住まい手は
Continue reading豪華とワクワクは違うんですよね
7月26日に開催された連続見学会「土壁で快適な住まいをつくる」は暑い季節だったためか、普段より応募は少なめでした。 しかし!! 少人数だからこそ、じっくりとお話ができました◎ 今回ご参加して頂いたのは、この家の住まい手は
Continue reading
先日、大工の刻み加工を行っている工場で、ちょっと “コアな見学会” を開催しました。 会場は「緑ヶ丘の家」の施工を担当していただいている江口材木店さんの加工場。 木の家づくりは ”日本の山の木を活かすことから” まずはじ
Continue reading
『いなべの家』は床の養生シートも外されて、 「現場」が一転して、いよいよ “住まい” らしくなってきました。あとは薪ストーブとペンダント、ダイニングテーブルなどが入れば完成です。 これは基本設計時に描いたスケッチですが、
Continue reading
「いなべの家」工事も終盤となって、大工さんもほっと一息。住まい手と日置大工、高橋監督とデッキでマッタリと談笑。 このデッキでは ”休日の朝の、ゆっくりめの朝食””お花見をしながらバーベキュー””ゆっくり読書””夜、ぼんや
Continue reading
昨年末から着工している「北名古屋の家」が3月10日にいよいよ上棟を迎えます◎ この家の造り手は工務店の江口材木店と大工の日置建築です。 上棟に向けて約2ヶ月半、手刻みでコツコツと加工を進めて頂いてきました。 今回
Continue reading
『東浦の家 Ⅱ』を舞台に、大工さんの作業場見学から始まった現場見学会。 今回は、荒壁も乾いて、大工さんが床板や壁板、造り付けの棚などをつくり込んでいる段階の現場を見学していただきました。 見学していただくポイントは、「外
Continue reading
横浜市戸塚区で建築する「戸塚の家」の刻み見学会を開催しました! 刻み見学会!? 刻みってなに!? と、思われる方も多いのではないでしょうか? 簡単に説明しますと・・ 刻みとは、木造建築物の構造を加工することを指し、特に大
Continue reading
9月15日に建前を予定している「いなべの家」の住まい手Fさんと一緒に大工の加工場に行ってきました! いなべの家を建ててくれる大工さんは日置建築の日置親子です。 振り返ると、丹羽と日置棟梁は30年来の付き合いだそう・・!!
Continue reading
4月22日に“丹羽アトリエ 連続見学会『木と土の家』のつくり方”の大工加工場編を開催しました!! 木組みの縮尺模型や実寸模型を使いながら、大工の仕事をご紹介しました。 いま一般的には家の構造を“プレカット”工場で全て加工
Continue reading
ことにの2月に 『志段味の家 Ⅱ』 は完成したのですが、 ”せっかく見ていただくのなら、お庭も家具も揃ってからにしましょうか !?” と、住まい手からありがたいご提案いただき、 入居から9ヶ月が経った先日、見学会
Continue reading