コンテンツへスキップ
丹羽アトリエ

丹羽アトリエ

NIWA AKIHITO ATELIER

カテゴリー: お知らせ

墨付け加工が始まってます!

2024年1月20日 丹羽アトリエ コメントをする

2024年、今年も良い家づくりに邁進致します! 江口材木店さんの加工場では、年明けから「北名古屋の家」の墨付け加工が始っています。 つくり手は、現場監督に江口さん。そして大工は日置さんと日比野くん。 この三人とはもう長い

Continue reading

アトリエの新陳代謝

2023年5月14日 丹羽アトリエ コメントをする

私たちは住まい手の暮らし器を設計させて頂いている身ですので、 いい家づくりをするためには、まず自分自身の暮らしを充実させよう!とスタッフ一同心がけています。 職場環境も大切な要素の一つです。 気分を変えてレイアウトを変え

Continue reading

連続現場見学会、スタートしました!

2023年4月29日 丹羽アトリエ コメントをする

4月22日に“丹羽アトリエ 連続見学会『木と土の家』のつくり方”の大工加工場編を開催しました!! 木組みの縮尺模型や実寸模型を使いながら、大工の仕事をご紹介しました。 いま一般的には家の構造を“プレカット”工場で全て加工

Continue reading

“雨降って地固まる”

2023年4月5日 丹羽アトリエ コメントをする

ずっと ☂️マーク が続いていて心配していましたが、 直前に予報が変わり、なんとか雨も上がって曇り空に。      ありがたい !   この日は 『東浦の家Ⅱ』 の地鎮祭でした。     この

Continue reading

関東地方で初の伐採ツアー【後編】

2022年12月8日 丹羽アトリエ コメントをする

関東地方で初の伐採ツアー【前編】に引き続き、 杉山さんの加工場を見学した後はいよいよ山へ入っていきます。 と、その前に。 これから家のどこに使われる木を伐採しに行くのか。 模型を使って子供たちにもご説明。 まず、一番メイ

Continue reading

インターンシップ

2022年9月3日 丹羽アトリエ コメントをする

この二日間、高校生二人をインターンシップとして受け入れました。   ご覧の通りの真っ黒に日焼けした顔にスポーツ刈りヘアーが、 見るからに野球部の高校2年生。   「ちわッス!」 の挨拶が、なんだか微笑ましくっていい! 自

Continue reading

敷地の調査に行ってきました!

2022年6月23日 丹羽アトリエ コメントをする

この春から知多郡東浦町で子育て世帯のMさんご家族の家づくりが始まり、土地のレベル差や周辺環境などを確認するため敷地調査に行ってきました♪   敷地は南北に細長い旗竿地で、北から南に向かってなだらかに低くなっており、その先

Continue reading

百人町の家 もうすぐ完成!

2021年11月2日 丹羽アトリエ コメントをする

名古屋市の百人町の家がもうすぐ完成です。    工事終盤では、左官やタイル、建具、造作家具、畳のへりの仕上げの最終確認や照明器具、外構、カーテン・ブラインドのご相談など。   愉しみは最後の最後まで、盛り沢山です!!  

Continue reading

床板のオイル塗りDIY

2021年7月13日 丹羽アトリエ コメントをする

百人町の家の住まい手と、床板のオイル塗りをDIY!   工務店である広和木材さんの本社の一角をお借りして、合計140枚ほどの床板を一枚ずつ丁寧に塗っていきます。    三歳になる息子さんのK君も楽しそうに手伝ってくれまし

Continue reading

新しい家づくりの紹介

2021年6月8日 丹羽アトリエ コメントをする

ギャラリーページにて、新しい家づくりの紹介をしておりますので、ぜひご覧ください♪ ・志段味の家Ⅱ →紹介ページはコチラ← ・志段味 Base →紹介ページはコチラ← ・鈴鹿の家 →紹介ページはコチラ← keishiro

Continue reading

投稿のページ送り

«前の記事 1 2 3 4 … 15 次の記事»

最近の投稿

  • ”大工の刻み加工の技に触れる” 見学会レポート 2025年5月30日
  • オリジナルキッチンをデザインする 2025年5月21日
  • 瀬戸の家Ⅱ 土壁が塗れました!! 2025年4月26日
  • 緑ケ丘の家の家づくりが始まりました! 2025年4月26日
  • もうすぐ完成です! 2025年3月5日
  • ”伊那の家” 進んでいます! 2025年3月1日
  • 北名古屋の家 本日お引渡し 2024年12月12日
  • 薪割り会2024 2024年12月11日
  • 押沢台の家Ⅱ 防水チェックをご一緒に! 2024年11月20日
  • 北名古屋の家 もうすぐ完成!! 2024年11月20日

アーカイブ

カテゴリー

  • 安全な野菜、キッチンガーデン
  • おいしい庭
  • リフォーム、リノベーション
  • 西国三十三所観音 巡礼の旅
  • 日常のひとこま
  • 木の家づくり
  • Green Woodwork
  • 現場見学会
  • 動画ライブラリー
  • 家づくりの提案まとめ
  • ようこそ丹羽アトリエへ
  • 家づくり日記
  • お知らせ
  • イベント
  • キッチンアイテム
  • オリジナルアイテム
  • 春奈の現場ルポ
  • よろず・ヨロズ・萬
  • 私の家族
  • リノベーション

よく読まれている記事

  • 家づくりの提案まとめ
    「木組みの家」の魅力!その特徴とは!

    こんにちは、住宅設計を手掛けている建築士の丹羽です。家選びは一生に一度の一大事業。一口に「木造住宅」と言っても、そのデザインも工法も様々。まず何から考...

  • 家づくりの提案まとめ
    土壁ってボロボロ崩れないの?の疑問にお答えします!!

    こんにちは、住宅設計を手掛けている建築士の丹羽です。近年、自然素材への関心が高まる中で、特に注目されているのが「土壁」です。伝統的な日本家屋ではごく普...

  • 現場見学会
    ”大工の刻み加工の技に触れる” 見学会レポート

    先日、大工の刻み加工を行っている工場で、ちょっと “コアな見学会” を開催しました。 会場は「緑ヶ丘の家」の施工を担当していただいている江口材木店さん...

  • キッチンアイテム
    キッチンアイテム no.4『横&縦置き調味料用引出し』

        コンロの脇に設けた調味料等をしまうための引出しです。   上段には、小さなボトルに入ったスパイスやハーブなどの調味料を   クレヨンのように横...

  • キッチンアイテム
    キッチンアイテム no.7『オープン引出しtype1』

      洗ったばかりの食器などを水切りラックごとしまえるアイテムです。   どうしてもワークトップの上に常に置いてあり、   食器の入れ物代わりになってし...

Copyright © NIWA AKIHITO Atelier All Rights Reserved.