コンテンツへスキップ
丹羽アトリエ

丹羽アトリエ

NIWA AKIHITO ATELIER

カテゴリー: お知らせ

土壁塗りが進んでいます!

2014年3月27日 丹羽アトリエ コメントをする

  竹小舞が掻き終わり、大きな鳥籠のようだった現場は、       その後、土壁塗りの作業が進んで、       今、裏返し塗りをしています。       これ、土を送るポンプです。 40年選手なのだそうです。   なん

Continue reading

『緑町の家』 オープンハウスのご案内

2014年1月24日 丹羽アトリエ コメントをする

『緑町の家』のオープンハウスを開催させて頂きます。     延べ床面積、約30坪の方流れ屋根の家です。   リビングとロフト二階が吹抜けで繋がる内部空間。 広いデッキを介してリビングから庭への繫がり感などなど・・・。 

Continue reading

葭原の家 もうすぐ築10年です!

2014年1月24日 丹羽アトリエ コメントをする

『葭原の家』ができて、間もなく10年になります。   「10年の節目に家全体をチェックしてください」っと、 住まい手から連絡がありました。   これまでにもメンテナンスなどで何度と無く見てきましたが、 改めて家全体を点検

Continue reading

祝上棟! 押沢台の家 

2014年1月16日 丹羽アトリエ コメントをする

新年、目出たくも、押沢台の家が上棟致しました。 前日からの寒波で12日はとても冷え込んで霜で真っ白な朝8時。 お施主様にご挨拶を頂いたあと、 工事の安全を祈念して、 お神酒とスルメで乾杯!   さあ、レッカー始動です。

Continue reading

『押沢台の家』建前見学会のご案内

2013年12月26日 丹羽アトリエ コメントをする

年初め、『押沢台の家』がいよいよ建前を迎えます。     家族4人で暮らす、2階建て延べ面積21坪の “ 超コンパクトハウス ”   コンパクトと言っても吹き抜けのリビング・ダイニング、書斎コーナー、食品室や、 皆で使う

Continue reading

『阿久比の家』建前見学会のご案内

2013年11月28日 丹羽アトリエ コメントをする

『阿久比の家』がいよいよ建前を迎えます。   緩やかな大屋根に覆われた、コンパクトな平屋の家です。     南北の庭を眺められるリビング・ダイニングを中心にして、 西にキッチンと水回り、東に寝室や個室を配置しました。  

Continue reading

『城崎通の家』が竣工を迎えます!

2013年11月21日 丹羽アトリエ コメントをする

建具や家具が納まり、今まで覆っていた室内の養生シートがとれてくると、 『現場』から『住まい』になったなぁと感じます。 それに、木部が表れてくることで、室内が濃厚でフレッシュな木の香りに満ちてくるので、 ついつい長居してし

Continue reading

『徳重の家』の伐採を見に行きませんか?

2013年11月8日 丹羽アトリエ コメントをする

現在設計中の『徳重の家』の柱と梁を八百津の山へ伐採に行きます。   今回伐採する木は、『東濃桧の磨き丸太柱4本』と『母屋に使う杉丸太2本』の合計6本です。   山での伐採の様子を、住まい手と一緒に見に行きませんか?  

Continue reading

『城崎通の家』完成見学会のご案内

2013年10月17日 丹羽アトリエ コメントをする

『城崎通の家』が竣工を迎え、11月24日(日)に完成見学会を開催いたします。      間口5メートル弱の狭小敷地に、木組みと土壁の家が建ち上がりました。   一階には指圧マッサージ室があり、 仕事場と暮らしの場が、ひと

Continue reading

『薪割り会』のご案内

2013年10月17日 丹羽アトリエ コメントをする

薪割り会のご案内をいたします。   季節もだんだん秋めいてまいりました。 薪ストーブに火を灯す日が待ち遠しい方も、そろそろいらっしゃることでしょう。    そんな折、『牛山の家』の住まい手からお誘いを頂きました。   ”

Continue reading

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 11 12 13 14 15 次の記事»

最近の投稿

  • 東濃桧の産地をめぐる体験ツアーを開催しました 2025年10月28日
  • 岩倉の家 建前 2025年9月30日
  • にわLabo 2025年9月12日
  • 家づくりの第一歩・・・敷地と暮らしを訪ねて 2025年8月21日
  • 豪華とワクワクは違うんですよね 2025年7月30日
  • 伊那の家 上棟しました 2025年7月23日
  • ”大工の刻み加工の技に触れる” 見学会レポート 2025年5月30日
  • オリジナルキッチンをデザインする 2025年5月21日
  • 瀬戸の家Ⅱ 土壁が塗れました!! 2025年4月26日
  • 緑ケ丘の家の家づくりが始まりました! 2025年4月26日

アーカイブ

カテゴリー

  • 安全な野菜、キッチンガーデン
  • おいしい庭
  • リフォーム、リノベーション
  • 西国三十三所観音 巡礼の旅
  • 日常のひとこま
  • グリーンウッドワーク
  • 木の家づくり
  • Green Woodwork
  • 現場見学会
  • 動画ライブラリー
  • 家づくりの提案まとめ
  • ようこそ丹羽アトリエへ
  • 家づくり日記
  • お知らせ
  • イベント
  • キッチンアイテム
  • オリジナルアイテム
  • 春奈の現場ルポ
  • よろず・ヨロズ・萬
  • 私の家族
  • リノベーション

よく読まれている記事

  • お知らせ
    東濃桧の産地をめぐる体験ツアーを開催しました

    この春から毎月のように続けてきた現場見学会。その特別編として、先日「東濃桧の産地をめぐる体験ツアー」を東白川村で開催しました。 今回の案内役は、東濃桧...

  • 家づくりの提案まとめ
    「木組みの家」の魅力!その特徴とは!

    こんにちは、住宅設計を手掛けている建築士の丹羽です。家選びは一生に一度の一大事業。一口に「木造住宅」と言っても、そのデザインも工法も様々。まず何から考...

  • お知らせ
    岩倉の家 建前

    9月27日・28日、岩倉の家が建前を迎えました。 秋晴れの空の下、木組みの構造が次々と組み上がっていく光景は、何度見ても心が躍ります。 大工さんたちが...

  • お知らせ
    木組みベッドを開発!

    丹羽アトリエの住まいづくりで大切にしていることをベッドに詰め込みました!! 名付けて“木組みベッド” そのままですね(笑) 開発のきっかけは住まい手か...

  • 家づくりの提案まとめ
    土壁ってボロボロ崩れないの?の疑問にお答えします!!

    こんにちは、住宅設計を手掛けている建築士の丹羽です。近年、自然素材への関心が高まる中で、特に注目されているのが「土壁」です。伝統的な日本家屋ではごく普...

Copyright © NIWA AKIHITO Atelier All Rights Reserved.