八百津の河方さんの山で伐採してもらった東濃檜。 磨き柱をとったその先っぽを頂いてきました。 自然がつくった造形は絶妙なバランスで、 まさに自然な感じ。 ・・・当たり前か (笑) 茄野子がつくった木の
Continue reading自然の造形美

八百津の河方さんの山で伐採してもらった東濃檜。 磨き柱をとったその先っぽを頂いてきました。 自然がつくった造形は絶妙なバランスで、 まさに自然な感じ。 ・・・当たり前か (笑) 茄野子がつくった木の
Continue reading「津島の家」の住まい手ご家族がお揃いでアトリエに遊びに来てくれました。 去年の暮れに入居されて、かれこれ一年。 冬から始まって、春、夏、秋と四季折々を一通り過ごされた感想を聞かせて下さいました。 入居して最初
Continue readingもうすっかり秋なのに、 我が家の庭の畑では、 まだまだ夏野菜が次々に採れてます。 しかし、今年はナスもピーマンもオクラもパプリカもキュウリも ミニトマトも落花生もニンジンもモロヘイヤも、 たくさん沢山できました。
Continue reading「上小口の家」 竹木舞が完了しました。 家がまるで大きな鳥カゴのよう。 この後、間も無く壁土を塗りますから、 この数日しか見られない光景です。 割竹と丸い女竹をシュロ縄で編んだ木舞。 そしてその両面に塗る
Continue reading土壁塗りが始まった「蓼科の庵」の現場に向かう途中、 あまりにも景色が綺麗だったので思わずパチリ ! 八ヶ岳の裾野になだらかに広がる田んぼでは稲穂の黄金色が本当に綺麗で、 後ろに連なる八ヶ岳連峰のシルエットとのコン
Continue reading厳しい暑さが続く中、無事「上小口の家」の上棟を迎えることができました!! 当日は棟梁の日置親方、息子の宗典さんをはじめ、 現場監督の高橋さんや応援大工数名が駆けつけて、一気に組み上げて行きました。 いざ作業を
Continue reading木の時計 無垢の木を削り出して作った、 丹羽アトリエのオリジナル時計です。 新築のお祝いプレゼントです。 ヤマザクラ クルミ メープル タモ ブラックチェリー
Continue reading丹羽郡大口町に建てる「上小口の家」。 6月に着工し、順調に建前の準備が進んできましたので、住まい手Uさんと大工の加工場へ『刻み見学』に行ってきました! 本邸の大工は熟練の日置棟梁。そして、その息子さんです。
Continue reading長かった梅雨が明けて、 やっと先日、建前をすることができました。 標高1390メートルは流石に涼しいですね。 身近では聞くことのないヒグラシの声が シン と染み入るような静かな森に、 “25トンも
Continue reading