コンテンツへスキップ
丹羽アトリエ

丹羽アトリエ

NIWA AKIHITO ATELIER

投稿者: 丹羽アトリエ

刻み加工の見学

2013年8月22日 丹羽アトリエ コメントをする

『小針の家 Ⅱ』の刻み加工の見学に、施主ご家族と行ってきました・・・自転車で。   そう、すぐ近くなんです。大工さんの加工場が・・・。   自転車で5分の、すぐお隣の集落です。 (何だか随分田舎、みたいな表現ですが)  

Continue reading

春奈の現場ルポ その2 (地盤改良)

2013年7月25日 丹羽アトリエ コメントをする

いよいよ現場での工事はじまりです。 まず家を建てるにあたり、あらかじめ土地の地盤調査をしているので その結果を元に地盤の補強が必要かどうか、どの工法が良いか等を検討します。   小針の家 Ⅱ は『表層改良』という方法で地

Continue reading

自由研究はじめました。

2013年7月13日 丹羽アトリエ コメントをする

毎日ラジオから     「今日も猛暑です」   「明日も猛暑です」   「猛暑日が続きますが…」      もう、夏ですね!   夏と言えば自由研究ですね!   最近の自由研究事情が気になるところですが、   丹羽アトリ

Continue reading

『河北の家』 一年が経ちました

2013年7月11日 丹羽アトリエ コメントをする

『河北の家』が完成して一年が経ちましたので点検に行ってきました。     庭木もだいぶ根付いてきたようで、 枝振りも元気そうです。    ん?  何やら、お庭の様子に変化が・・・。 飛石と簾をDIYされてるご様子。  

Continue reading

春奈の現場ルポ その1 (地鎮祭)

2013年6月26日 丹羽アトリエ コメントをする

小針の家 Ⅱ の住まい手、造り手の皆さんに協力して頂いて 丹羽アトリエの家づくりがどのように進んでいくのかを 分かりやすくレポートしていきたいと思います。       今日は『地鎮祭』   契約の後、いよいよこれから家を

Continue reading

折りたたみ式タープ + デッキ

2013年6月15日 丹羽アトリエ コメントをする

新しいオリジナルアイテムのご紹介です。   どうぞコマ送りでご覧ください。     軒下に折りたたんであるタープを、     ぐいぐいと引っ張りだして、     スチールの支柱にタープの端をしばりつけ、     はい、簡

Continue reading

八百津の森へ(後編)

2013年6月12日 丹羽アトリエ コメントをする

それでは引き続き、植樹ツアー2013の午後の部をお送り致します。     午前中の植樹体験を終え、ホオバ寿司と山の空気で一息ついたところで、     更なるくつろぎを求め、築150年の古民家へ!! まだまだ、くつろぎ足り

Continue reading

八百津の森へ(前編)

2013年6月11日 丹羽アトリエ コメントをする

天気も良好! 春の恒例行事となった植樹ツアーで八百津の森へ行ってきました!   大人から小さなお子さん迄、40人近くの方に参加頂き、盛り上がりに期待! リピーターの方も多く、初参加の僕にとっては丹羽アトリエと縁深い方々と

Continue reading

ふたりめのはじめまして

2013年5月31日 丹羽アトリエ コメントをする

森藤くんに続きまして…   1月から丹羽アトリエのスタッフに加わりました、猿谷春奈です。 大工として丹羽アトリエの仕事に携わっていたので 懐かしいと思われる方もみえるかもしれませんね   よろしくお願いします

Continue reading

はじめまして と 看板塗装

2013年5月30日 丹羽アトリエ コメントをする

みなさま、お初にお目にかかります。 新人の森藤です!   スタッフ紹介もそろそろ更新予定ですのでお待ちくださいね。     と、挨拶はここまでにして。   先日、何やら面白いことがあると聞きつけ、 カメラを片手に階段を駆

Continue reading

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 34 35 36 37 38 … 42 次の記事»

最近の投稿

  • にわLabo 2025年9月12日
  • 家づくりの第一歩・・・敷地と暮らしを訪ねて 2025年8月21日
  • 豪華とワクワクは違うんですよね 2025年7月30日
  • 伊那の家 上棟しました 2025年7月23日
  • ”大工の刻み加工の技に触れる” 見学会レポート 2025年5月30日
  • オリジナルキッチンをデザインする 2025年5月21日
  • 瀬戸の家Ⅱ 土壁が塗れました!! 2025年4月26日
  • 緑ケ丘の家の家づくりが始まりました! 2025年4月26日
  • もうすぐ完成です! 2025年3月5日
  • ”伊那の家” 進んでいます! 2025年3月1日

アーカイブ

カテゴリー

  • 動画ライブラリー
  • 家づくりの提案まとめ
  • 安全な野菜、キッチンガーデン
  • おいしい庭
  • リフォーム、リノベーション
  • 西国三十三所観音 巡礼の旅
  • 日常のひとこま
  • グリーンウッドワーク
  • 木の家づくり
  • Green Woodwork
  • 現場見学会
  • ようこそ丹羽アトリエへ
  • 家づくり日記
  • お知らせ
  • イベント
  • キッチンアイテム
  • オリジナルアイテム
  • 春奈の現場ルポ
  • よろず・ヨロズ・萬
  • 私の家族
  • リノベーション

よく読まれている記事

  • 家づくりの提案まとめ
    「木組みの家」の魅力!その特徴とは!

    こんにちは、住宅設計を手掛けている建築士の丹羽です。家選びは一生に一度の一大事業。一口に「木造住宅」と言っても、そのデザインも工法も様々。まず何から考...

  • グリーンウッドワーク, Green Woodwork, お知らせ
    にわLabo

    この度、丹羽アトリエのメンバー(丹羽、鎌田)+丹羽家の長女(かのこ)の3人で「にわLabo」というユニットを組んで、コロンブスマーケットというイベント...

  • 家づくりの提案まとめ
    土壁ってボロボロ崩れないの?の疑問にお答えします!!

    こんにちは、住宅設計を手掛けている建築士の丹羽です。近年、自然素材への関心が高まる中で、特に注目されているのが「土壁」です。伝統的な日本家屋ではごく普...

  • お知らせ
    木組みベッドを開発!

    丹羽アトリエの住まいづくりで大切にしていることをベッドに詰め込みました!! 名付けて“木組みベッド” そのままですね(笑) 開発のきっかけは住まい手か...

  • キッチンアイテム
    キッチンアイテム no.7『オープン引出しtype1』

      洗ったばかりの食器などを水切りラックごとしまえるアイテムです。   どうしてもワークトップの上に常に置いてあり、   食器の入れ物代わりになってし...

Copyright © NIWA AKIHITO Atelier All Rights Reserved.