コンテンツへスキップ
丹羽アトリエ

丹羽アトリエ

NIWA AKIHITO ATELIER

投稿者: 丹羽アトリエ

『日野の家』構造見学会(建前編)のご案内

2019年11月15日 丹羽アトリエ コメントをする

\『日野の家』 構造見学会<建前編>を開催します /     関東圏でも、若い世代を中心に 木組み土壁の家 への関心が高まっているように感じます。 良いものが見直され、受け入れられ始めていることは、とても嬉しい事です。

Continue reading

土壁のお得感は半端ない!

2019年11月9日 丹羽アトリエ コメントをする

「七宝の家」の住まい手と土壁塗り体験をしました。    手ほどきをしてくれるのは左官の加祥さん。      いつも楽しそうに、そして簡単そうに塗っているところを見てるので、 そんな、軽い気持ちでコテを握ってみてビックリ

Continue reading

徳島県、木頭杉の山へ(後編:山の生業と産直材)

2019年11月7日 丹羽アトリエ コメントをする

長らくお待たせしました、徳島研修・後編です! あわせて(前編:木の乾燥と製材所)もご覧下さい。     徳島研修2日目。   朝食を取りながら、TSウッドハウスの和田さんが携わってきた杉に関する様々な研究についてお話頂き

Continue reading

新しい住まいの器ができました!

2019年10月29日 丹羽アトリエ コメントをする

    今年3月に完成を迎えた「石尾台の家」の完成見学会をしました!   引っ越しをされて半年以上経ち、 少し生活が落ち着いて暮らしぶりが見えるタイミングでの開催です。 多くの方にお越し頂き、大変賑わいのある見学会となり

Continue reading

丹羽アトリエの「仕事場」

2019年10月17日 丹羽アトリエ コメントをする

『建築ジャーナル』という建築専門誌。   業界紙なので書店には並んでません。 ですので一般の方の目に触れることはほとんどない雑誌ですが、 その9月号の「仕事場」のコーナーに、私の事務所の紹介が載ってます。   今頃になっ

Continue reading

『小幡の家』構造見学会(建前編)のご案内

2019年10月11日 丹羽アトリエ コメントをする

\『小幡の家』 構造見学会<建前編>を開催します /     みなさんは、家づくりでどんな事を大切にしていますか?   『地震などの災害から家族を守ってくれる家』 これは家づくりを考える上でとても大切な事ですよね。 今回

Continue reading

『石尾台の家』完成見学会のご案内

2019年9月26日 丹羽アトリエ コメントをする

  \ 『石尾台の家』 暮らしのみえる完成見学会を開催します! /   『石尾台の家』は、ご夫婦と3人のお子さんが暮らす約35坪の木組み土壁の家です。   春に引き渡しを終え、住まい手家族の楽しい暮らしが始まっています。

Continue reading

片流れの家、田んぼの中に上棟!

2019年9月19日 丹羽アトリエ コメントをする

田んぼに囲まれた気持ちの良い土地に、片流れの家が上棟しました。   それでは、木の骨組みが組み上がる上棟の様子をダイジェストでお届けします。   午前8時前、大工さんたちが現場に到着。 『七宝の家』では、総勢10名。 そ

Continue reading

徳島県、木頭杉の山へ(前編:木の乾燥と製材所)

2019年9月14日 丹羽アトリエ コメントをする

突然ですが、丹羽アトリエは『木の家』を設計しています。 皆さんご存知ですよね。    ですが、『木の家』といっても色んな種類があります。 私たちの設計する木の家は、真壁造という家の骨組みになる木材が全て見えている造りです

Continue reading

ヤマザクラのダイニングテーブルと椅子

2019年9月11日 丹羽アトリエ コメントをする

さあ、いよいよ明日納品です!     海老名の 『いちごじまの家』 のダイニングテーブルと椅子です。   使った材種はヤマザクラ。    木肌は滑らかで優しい感じ。 少し赤みがかった色合いが奇麗で、 経年変化によって変化

Continue reading

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 11 12 13 14 15 … 42 次の記事»

最近の投稿

  • 家づくりの第一歩・・・敷地と暮らしを訪ねて 2025年8月21日
  • 豪華とワクワクは違うんですよね 2025年7月30日
  • 伊那の家 上棟しました 2025年7月23日
  • ”大工の刻み加工の技に触れる” 見学会レポート 2025年5月30日
  • オリジナルキッチンをデザインする 2025年5月21日
  • 瀬戸の家Ⅱ 土壁が塗れました!! 2025年4月26日
  • 緑ケ丘の家の家づくりが始まりました! 2025年4月26日
  • もうすぐ完成です! 2025年3月5日
  • ”伊那の家” 進んでいます! 2025年3月1日
  • 北名古屋の家 本日お引渡し 2024年12月12日

アーカイブ

カテゴリー

  • 家づくりの提案まとめ
  • 安全な野菜、キッチンガーデン
  • おいしい庭
  • リフォーム、リノベーション
  • 西国三十三所観音 巡礼の旅
  • 日常のひとこま
  • 木の家づくり
  • Green Woodwork
  • 現場見学会
  • 動画ライブラリー
  • ようこそ丹羽アトリエへ
  • 家づくり日記
  • お知らせ
  • イベント
  • キッチンアイテム
  • オリジナルアイテム
  • 春奈の現場ルポ
  • よろず・ヨロズ・萬
  • 私の家族
  • リノベーション

よく読まれている記事

  • 家づくりの提案まとめ
    「木組みの家」の魅力!その特徴とは!

    こんにちは、住宅設計を手掛けている建築士の丹羽です。家選びは一生に一度の一大事業。一口に「木造住宅」と言っても、そのデザインも工法も様々。まず何から考...

  • 木の家づくり, 家づくり日記
    家づくりの第一歩・・・敷地と暮らしを訪ねて

    5月からほぼ毎月開催している連続現場見学会にきて頂いているIさんが住まいの設計をご依頼して下さいました。 “本物の木を使っていること”に特に共感して頂...

  • キッチンアイテム
    キッチンアイテム no.7『オープン引出しtype1』

      洗ったばかりの食器などを水切りラックごとしまえるアイテムです。   どうしてもワークトップの上に常に置いてあり、   食器の入れ物代わりになってし...

  • お知らせ
    木組みベッドを開発!

    丹羽アトリエの住まいづくりで大切にしていることをベッドに詰め込みました!! 名付けて“木組みベッド” そのままですね(笑) 開発のきっかけは住まい手か...

  • 家づくりの提案まとめ
    土壁ってボロボロ崩れないの?の疑問にお答えします!!

    こんにちは、住宅設計を手掛けている建築士の丹羽です。近年、自然素材への関心が高まる中で、特に注目されているのが「土壁」です。伝統的な日本家屋ではごく普...

Copyright © NIWA AKIHITO Atelier All Rights Reserved.