コンテンツへスキップ
丹羽アトリエ

丹羽アトリエ

NIWA AKIHITO ATELIER

投稿者: 丹羽アトリエ

わくわくファーム その5

2011年7月23日 丹羽アトリエ コメントをする

さあ、今日はいよいよ、 わくわくファーム プチ収穫祭!!    です。   幸い、お天気にも恵まれました。 朝早くから、みんなで準備です。      子供たちは畑で新鮮な野菜を収穫。     スイカは最後のお楽しみ。  

Continue reading

わくわくファーム その4

2011年6月20日 丹羽アトリエ コメントをする

そろそろ花が咲きまじめました。   みんなかわいくて、きれいです!   これはオクラの花。 とても清楚で品がありますね。   花の後ろに隠れて見えにくいですが、 オクラって上に向かって成るんですよね。 ツンツンって感じで

Continue reading

わくわくファーム その3

2011年5月21日 丹羽アトリエ コメントをする

今日は茄子の脇芽つみ   と、 カブトムシの幼虫飼育教室!     ご父兄の造園業の方が提供して下さった幼虫を、 子供たちにプレゼントしました。   ペットボトルで飼育すると、 横から観察できて良いと教わりました。  

Continue reading

わくわくファーム その2

2011年5月18日 丹羽アトリエ コメントをする

苗の植付けをしてから、10日ほどが経ちました。       ちょっと様子を見に行くと・・・・・。   キュウリ     ピーマン 可愛らしい白い花をつけています。 もう、ピーマンの実が一つなっていました。    プチトマ

Continue reading

わくわくファーム 開園式!

2011年5月7日 丹羽アトリエ コメントをする

今年度の北里小PTA活動テーマは “つながろう 里の子!”  子供たちと一緒に野菜づくりをすることになりましたが、 地域の方とも連携をもとうということで、 学区に住む野菜づくり名人の方々にお手伝いのお願いをしました。  

Continue reading

PTA総会

2011年4月21日 丹羽アトリエ コメントをする

今日は小牧市立北里小学校のPTA総会でした。   この小学校は私の母校です。   長女と次女はもう卒業しましたが、 三番目の長男が今年6年生。   これで、この小学校とも最後の年。   この一年はPTA会長を仰せつかりま

Continue reading

連続見学会、スタートです!!

0202年4月28日 丹羽アトリエ コメントをする

4月22日に“丹羽アトリエ 連続見学会『木と土の家』のつくり方”の大工加工場編を開催しました!!    木組みの縮尺模型や実寸模型を使いながら、大工の仕事をご紹介しました。   いま一般的には家の構造を“プレカット”工場

Continue reading

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 40 41 42

最近の投稿

  • にわLabo 2025年9月12日
  • 家づくりの第一歩・・・敷地と暮らしを訪ねて 2025年8月21日
  • 豪華とワクワクは違うんですよね 2025年7月30日
  • 伊那の家 上棟しました 2025年7月23日
  • ”大工の刻み加工の技に触れる” 見学会レポート 2025年5月30日
  • オリジナルキッチンをデザインする 2025年5月21日
  • 瀬戸の家Ⅱ 土壁が塗れました!! 2025年4月26日
  • 緑ケ丘の家の家づくりが始まりました! 2025年4月26日
  • もうすぐ完成です! 2025年3月5日
  • ”伊那の家” 進んでいます! 2025年3月1日

アーカイブ

カテゴリー

  • 安全な野菜、キッチンガーデン
  • おいしい庭
  • リフォーム、リノベーション
  • 西国三十三所観音 巡礼の旅
  • 日常のひとこま
  • グリーンウッドワーク
  • 木の家づくり
  • Green Woodwork
  • 現場見学会
  • 動画ライブラリー
  • 家づくりの提案まとめ
  • ようこそ丹羽アトリエへ
  • 家づくり日記
  • お知らせ
  • イベント
  • キッチンアイテム
  • オリジナルアイテム
  • 春奈の現場ルポ
  • よろず・ヨロズ・萬
  • 私の家族
  • リノベーション

よく読まれている記事

  • 家づくりの提案まとめ
    「木組みの家」の魅力!その特徴とは!

    こんにちは、住宅設計を手掛けている建築士の丹羽です。家選びは一生に一度の一大事業。一口に「木造住宅」と言っても、そのデザインも工法も様々。まず何から考...

  • グリーンウッドワーク, Green Woodwork, お知らせ
    にわLabo

    この度、丹羽アトリエのメンバー(丹羽、鎌田)+丹羽家の長女(かのこ)の3人で「にわLabo」というユニットを組んで、コロンブスマーケットというイベント...

  • 家づくりの提案まとめ
    土壁ってボロボロ崩れないの?の疑問にお答えします!!

    こんにちは、住宅設計を手掛けている建築士の丹羽です。近年、自然素材への関心が高まる中で、特に注目されているのが「土壁」です。伝統的な日本家屋ではごく普...

  • お知らせ
    木組みベッドを開発!

    丹羽アトリエの住まいづくりで大切にしていることをベッドに詰め込みました!! 名付けて“木組みベッド” そのままですね(笑) 開発のきっかけは住まい手か...

  • キッチンアイテム
    キッチンアイテム no.7『オープン引出しtype1』

      洗ったばかりの食器などを水切りラックごとしまえるアイテムです。   どうしてもワークトップの上に常に置いてあり、   食器の入れ物代わりになってし...

Copyright © NIWA AKIHITO Atelier All Rights Reserved.