コンテンツへスキップ
丹羽アトリエ

丹羽アトリエ

NIWA AKIHITO ATELIER

投稿者: 丹羽アトリエ

里山を楽しんで来ました!

2017年6月14日 丹羽アトリエ コメントをする

今年も岐阜八百津の山へ植樹体験に行ってきました。   “ 木を植えると山は元気になるだよ!  植えた苗はやがて大きく育って家を支える柱に。   木は育ちながら、いっしょに空気も水もきれいにしてくれる。    だ

Continue reading

築16年の “ 趣 き ”

2017年6月9日 丹羽アトリエ コメントをする

2001年の7月に完成した『島宮の家』。   ちょっとしたメンテナンスのご相談を受け、 久しぶりに訪れてみました。     お庭の木々は随分大きくなり・・・、 ほら、玄関前のモミジは二階建ての屋根を超さんばかりに立派にな

Continue reading

八百津の山へ遊びに行こう!! 〜植樹ツアー2017〜

2017年5月25日 丹羽アトリエ コメントをする

  今年も、八百津の山に遊びに行きます!!   植樹体験で汗を流した後は、ホオバ寿司の美味しいお昼ご飯◎   生き物がいっぱいの野山に子供達も大はしゃぎ!   一緒に八百津の山に遊びに行きましょう!   (参加をご希望の

Continue reading

『極楽の家』1/50の“木の家”が完成!

2017年5月19日 丹羽アトリエ コメントをする

今日は、『極楽の家』の基本設計の最終打合せでした。   着工に向けて、実施設計がスタートします!   (『極楽の家』の詳細は、近日実例集にて公開します)     今日のメインイベントはなんといっても、模型のお披露目◎  

Continue reading

『柊山の家』オープンハウスのご案内

2017年5月8日 丹羽アトリエ コメントをする

  『高根の家』に続き、『柊山の家』完成見学会の開催が決定しました!   前回の完成見学会では沢山の方にお越し頂き、 丹羽アトリエとつくる「木と土の家」の居心地の良さを体感頂く事が出来ました。   初めてお会いする方や設

Continue reading

奈良 第八番札所 『長谷寺』

2017年5月7日 丹羽アトリエ コメントをする

「西国三十三所観音巡礼」は伝統建築巡りの旅でもあります。   由緒あるお寺を一つずつ巡ろうと、 去年の6月から家内と始めました。   このゴールデンウイークに訪れたのは奈良県にある第八番札所の「長谷寺」。   平安時代に

Continue reading

床下エアコン その効果のほどは・・・?

2017年3月27日 丹羽アトリエ コメントをする

このところ「床下エアコン」に関心を持たれる方が増えているようです。 壁掛け型のエアコンを床レベル近くに設置し、 暖気を床下に吹き込んで暖房する方法です。   先日、その「床下エアコン」の効果のほどを体験しに、 計画中のお

Continue reading

『高根の家』オープンハウスのご案内

2017年3月22日 丹羽アトリエ コメントをする

  完成まで残り一ヶ月! “木と土の家”がまもなく完成を迎えます。   『高根の家』の紹介は→コチラ←   ご案内 日時 : 4月22日(土)       第一部:10:00〜11:00       第二部:11:15〜

Continue reading

“ふらっと”現場をのぞいてみよう! <左官さんの仕上見学会> のご案内

2017年2月23日 丹羽アトリエ コメントをする

木と土の家 連続現場見学会 “ふらっと” 現場をのぞいてみよう! 〜高根の家〜 <左官さんの仕上見学会> & コテ塗りワークショップ を開催します。       木と土の家づくりも、いよいよ大詰め!   2/5

Continue reading

『鴻ノ巣の家』オープンハウスのご案内

2017年2月9日 丹羽アトリエ コメントをする

  『鴻ノ巣の家』の紹介は→コチラ←   ご案内 日時 : 2月18日(土)      第一部:10:00〜11:00      第二部:11:15〜12:15      第三部:13:00〜14:00      第四部

Continue reading

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 18 19 20 21 22 … 42 次の記事»

最近の投稿

  • 東濃桧の産地をめぐる体験ツアーを開催しました 2025年10月28日
  • 岩倉の家 建前 2025年9月30日
  • にわLabo 2025年9月12日
  • 家づくりの第一歩・・・敷地と暮らしを訪ねて 2025年8月21日
  • 豪華とワクワクは違うんですよね 2025年7月30日
  • 伊那の家 上棟しました 2025年7月23日
  • ”大工の刻み加工の技に触れる” 見学会レポート 2025年5月30日
  • オリジナルキッチンをデザインする 2025年5月21日
  • 瀬戸の家Ⅱ 土壁が塗れました!! 2025年4月26日
  • 緑ケ丘の家の家づくりが始まりました! 2025年4月26日

アーカイブ

カテゴリー

  • リフォーム、リノベーション
  • 西国三十三所観音 巡礼の旅
  • 日常のひとこま
  • グリーンウッドワーク
  • 木の家づくり
  • Green Woodwork
  • 現場見学会
  • 動画ライブラリー
  • 家づくりの提案まとめ
  • 安全な野菜、キッチンガーデン
  • おいしい庭
  • ようこそ丹羽アトリエへ
  • 家づくり日記
  • お知らせ
  • イベント
  • キッチンアイテム
  • オリジナルアイテム
  • 春奈の現場ルポ
  • よろず・ヨロズ・萬
  • 私の家族
  • リノベーション

よく読まれている記事

  • 家づくりの提案まとめ
    「木組みの家」の魅力!その特徴とは!

    こんにちは、住宅設計を手掛けている建築士の丹羽です。家選びは一生に一度の一大事業。一口に「木造住宅」と言っても、そのデザインも工法も様々。まず何から考...

  • お知らせ
    岩倉の家 建前

    9月27日・28日、岩倉の家が建前を迎えました。 秋晴れの空の下、木組みの構造が次々と組み上がっていく光景は、何度見ても心が躍ります。 大工さんたちが...

  • キッチンアイテム
    キッチンアイテム no.7『オープン引出しtype1』

      洗ったばかりの食器などを水切りラックごとしまえるアイテムです。   どうしてもワークトップの上に常に置いてあり、   食器の入れ物代わりになってし...

  • お知らせ
    東濃桧の産地をめぐる体験ツアーを開催しました

    この春から毎月のように続けてきた現場見学会。その特別編として、先日「東濃桧の産地をめぐる体験ツアー」を東白川村で開催しました。 今回の案内役は、東濃桧...

  • 家づくりの提案まとめ
    土壁ってボロボロ崩れないの?の疑問にお答えします!!

    こんにちは、住宅設計を手掛けている建築士の丹羽です。近年、自然素材への関心が高まる中で、特に注目されているのが「土壁」です。伝統的な日本家屋ではごく普...

Copyright © NIWA AKIHITO Atelier All Rights Reserved.