コンテンツへスキップ
丹羽アトリエ

丹羽アトリエ

NIWA AKIHITO ATELIER

投稿者: 丹羽アトリエ

岩倉の家 建前

2025年9月30日 丹羽アトリエ コメントをする

9月27日・28日、岩倉の家が建前を迎えました。 秋晴れの空の下、木組みの構造が次々と組み上がっていく光景は、何度見ても心が躍ります。 大工さんたちが声を掛け合い、息の合った動きで柱を立て、梁をかけていく。 その一つひと

Continue reading

にわLabo

2025年9月12日 丹羽アトリエ コメントをする

この度、丹羽アトリエのメンバー(丹羽、鎌田)+丹羽家の長女(かのこ)の3人で「にわLabo」というユニットを組んで、コロンブスマーケットというイベントに出展することになりました。 にわLaboでは、『グリーンウッドワーク

Continue reading

家づくりの第一歩・・・敷地と暮らしを訪ねて

2025年8月21日 丹羽アトリエ コメントをする

5月からほぼ毎月開催している連続現場見学会にきて頂いているIさんが住まいの設計をご依頼して下さいました。 “本物の木を使っていること”に特に共感して頂けたそうです。 この日は敷地の調査、それから今のお住まいに行ってご要望

Continue reading

豪華とワクワクは違うんですよね

2025年7月30日 丹羽アトリエ コメントをする

7月26日に開催された連続見学会「土壁で快適な住まいをつくる」は暑い季節だったためか、普段より応募は少なめでした。 しかし!! 少人数だからこそ、じっくりとお話ができました◎ 今回ご参加して頂いたのは、この家の住まい手は

Continue reading

伊那の家 上棟しました

2025年7月23日 丹羽アトリエ コメントをする

ここ長野県伊那市は、都会からの移住者(Iターン)の方が案外多いようですが、この「伊那の家」の施工をしてくれている大工さんも名古屋からの移住者。 学生生活をこの信州の地で過ごし、この地が気に入って、ここで暮らすことを決めら

Continue reading

”大工の刻み加工の技に触れる” 見学会レポート

2025年5月30日 丹羽アトリエ コメントをする

先日、大工の刻み加工を行っている工場で、ちょっと “コアな見学会” を開催しました。 会場は「緑ヶ丘の家」の施工を担当していただいている江口材木店さんの加工場。 木の家づくりは ”日本の山の木を活かすことから” まずはじ

Continue reading

オリジナルキッチンをデザインする

2025年5月21日 丹羽アトリエ コメントをする

丹羽アトリエでは住まい手のご希望を細かなことまで一つ一つお聞きして、一軒一軒オリジナルのキッチンをデザインしています。 ”食事” は日々の暮らしに彩りを添えるちょっとした ”イベント” のようなもの。「今日は何を食べよう

Continue reading

瀬戸の家Ⅱ 土壁が塗れました!!

2025年4月26日 丹羽アトリエ コメントをする

春の陽気が続きますね♪ 瀬戸の家Ⅱでは土壁が塗れましたので、“現場では”乾燥期間に入っています。 乾燥期間中にいい天気が続くとなんだかお得な気持ちになります(笑)    “現場では”しばらく動きがありませんが、この乾燥期

Continue reading

緑ケ丘の家の家づくりが始まりました!

2025年4月26日 丹羽アトリエ コメントをする

この春から尾張旭市の「緑ケ丘の家」の刻み(構造の加工)が始まっており、この日は産直の杉の構造材が搬入されたそうなので、材料の確認と構造の打合せをしてきました。 造り手は江口材木店と日置棟梁チームです。(左が日置棟梁、右が

Continue reading

もうすぐ完成です!

2025年3月5日 丹羽アトリエ コメントをする

「押沢台の家 Ⅱ」が3月末に完成します。 それで、現場での最後の相談事は・・・襖紙の色決め! 吹き抜けに面した二階個室の小窓は、少し柔らかな雰囲気にしようということで、板戸ではなく紙貼りの襖戸にします。 色決めは、やはり

Continue reading

投稿のページ送り

1 2 3 … 42 次の記事»

最近の投稿

  • 岩倉の家 建前 2025年9月30日
  • にわLabo 2025年9月12日
  • 家づくりの第一歩・・・敷地と暮らしを訪ねて 2025年8月21日
  • 豪華とワクワクは違うんですよね 2025年7月30日
  • 伊那の家 上棟しました 2025年7月23日
  • ”大工の刻み加工の技に触れる” 見学会レポート 2025年5月30日
  • オリジナルキッチンをデザインする 2025年5月21日
  • 瀬戸の家Ⅱ 土壁が塗れました!! 2025年4月26日
  • 緑ケ丘の家の家づくりが始まりました! 2025年4月26日
  • もうすぐ完成です! 2025年3月5日

アーカイブ

カテゴリー

  • グリーンウッドワーク
  • 木の家づくり
  • Green Woodwork
  • 現場見学会
  • 動画ライブラリー
  • 家づくりの提案まとめ
  • 安全な野菜、キッチンガーデン
  • おいしい庭
  • リフォーム、リノベーション
  • 西国三十三所観音 巡礼の旅
  • 日常のひとこま
  • ようこそ丹羽アトリエへ
  • 家づくり日記
  • お知らせ
  • イベント
  • キッチンアイテム
  • オリジナルアイテム
  • 春奈の現場ルポ
  • よろず・ヨロズ・萬
  • 私の家族
  • リノベーション

よく読まれている記事

  • 家づくりの提案まとめ
    「木組みの家」の魅力!その特徴とは!

    こんにちは、住宅設計を手掛けている建築士の丹羽です。家選びは一生に一度の一大事業。一口に「木造住宅」と言っても、そのデザインも工法も様々。まず何から考...

  • 家づくりの提案まとめ
    土壁ってボロボロ崩れないの?の疑問にお答えします!!

    こんにちは、住宅設計を手掛けている建築士の丹羽です。近年、自然素材への関心が高まる中で、特に注目されているのが「土壁」です。伝統的な日本家屋ではごく普...

  • キッチンアイテム
    キッチンアイテム no.5『ビルトイン水切りラック』

      シンク上部の吊り戸棚に市販の水切りラックを組み込みました。   下部はオープンにしてあり、水滴はシンクの中へ落ちるので、   洗ったものを濡れたま...

  • お知らせ
    木組みベッドを開発!

    丹羽アトリエの住まいづくりで大切にしていることをベッドに詰め込みました!! 名付けて“木組みベッド” そのままですね(笑) 開発のきっかけは住まい手か...

  • お知らせ
    岩倉の家 建前

    9月27日・28日、岩倉の家が建前を迎えました。 秋晴れの空の下、木組みの構造が次々と組み上がっていく光景は、何度見ても心が躍ります。 大工さんたちが...

Copyright © NIWA AKIHITO Atelier All Rights Reserved.