日野の家
三世代が共棲する“うつわ”
- [所在地] 東京都日野市
- [工事種別] 新築
- [構造・規模] 木造 2階建て
- [家族構成] 夫婦+子供3人
東京都日野市に建つ、延べ約37坪の木組み土壁の二世帯住宅です。
住まい手は、奥様のご両親とご夫婦に3人のお子さんの計7人。一階の南側半分にご両親が、北側半分と二階が若世帯の住まいです。
“ やはり東京は土地代が高い! ”
できれば土地代を少しでも低く抑え、建築費にまわしたいところですね。
そこで今回は土地を決めるところからご相談を頂き、候補に挙ったこの土地でも、希望する内容を盛り込むことができるかどうかを、あらかじめ検討することからスタート致しました。
敷地は新しく造成された住宅地内の約46坪。西側に前面道路が有り、東と南は隣家が立ち塞がっています、が、幸いにもそれらの二階がセットバックしていたり建物間に空間が空いていたりで、南東方向が明るい感じです。
そこで思い切ってプランの南東角を欠き取って「光り庭」をつくり、その明るさを家に取込むように計画致しました。
玄関ポーチの右側の扉を開けるとご両親の住まいです。コンパクトに便利に暮らせるようにリビングダイニング、キッチン、お茶の間を一体空間とし、その奥に寝室を設けました。
南隣家によって直射の日差しは望みにくいのですが、それに変えて「光り庭」の緑と明かりがこの部屋を明るく気持ちのいい空間にしてくれるはずです。
ポーチ左の扉を開けると若世帯の家。一階には水回りと、奥に主寝室を。玄関正面の階段を上がると、二階には座卓の茶の間を中心に、キッチンと書斎コーナー、子供室が隣接します。また、吹抜けで繋がるロフトは、趣味のNゲージの為のスペースとして活用致します。
親子孫の三世代が一つ屋根の下に付かず離れずに暮らす家。それは世代ごとの持ち味を活かしながら共棲する器。
きっと多様に、そして愉しい暮らしが展開していくことでしょう
スケッチ&模型

リビング(親世帯)
プラン

1階 平面図
