NIWA AKIHITO
Atelier

EVENT

【連続見学会】 第1回 木組みで安心できる構造をつくる(刻み編)

 
 
 
“丹羽アトリエの連続見学会“ のご案内

着工から完成までの要所を見ながら “家づくり” を体験的に学ぶ連続見学会を開きます。
内容は、「山と製材所」から、「大工の刻み加工」、「竹木舞土壁」、「建具・家具製作」、「お庭づくり」など、完成までの一連の家づくりを見て体験して頂きながら、皆さんの知らない “職人の手仕事の世界” をご案内したいと思います。
ご興味のある回だけのご参加頂いても良いですし、勿論、全回ご参加大歓迎です!
お子さんもOK、是非ご家族お揃いでご参加ください。
 
5月 ①木組みで安心できる構造をつくる(刻み編)・・・江口材木店加工場(小牧市)
木の特性とそれを活かす木組み、大工仕事を見てみよう
軸組模型で見て体験してみよう、大工道具を触ってみよう(丸太切り体験 予定)
 
6月 ②木組みで安心できる構造をつくる(建前編)・・・緑ケ丘の家 現場(尾張旭市)
一気に組み上がる様子を見学、木組みを紹介、薬剤を使わないシロアリ対策
 
7月 ③土壁で快適な住まいをつくる・・・緑ケ丘の家 現場(尾張旭市)
竹木舞、荒壁の紹介、土壁の良さとは、荒壁職人の仕事を見てみよう、壁土を塗ってみよう
 
8月 ④美しい壁と左官仕事・・・瀬戸の家Ⅱ 現場(瀬戸市)
丈夫で美しい壁を作るための工夫や道具を紹介、左官仕事を見てみよう、漆喰塗り体験
 
9月 ⑤見えなくなるところも丁寧につくる・・・緑ケ丘の家 現場(尾張旭市)
外壁の中と防水の仕方、床下の状態、板張り作業などを見てみよう、木の家のメンテナンスについて
 
10月 ⑥土地の個性を活かした家づくり庭づくり・・・瀬戸の家Ⅱ 現場(瀬戸市)
土地の個性を活かしたプランニング、お庭のデザインとつくり方
 
11月 ⑦植林の山と天然乾燥の製材所見学・・・有限会社アマノ(静岡県周知郡)
天竜杉の産地へ行きましょう、伐採の見学、木の乾燥と切り旬について、山の役割とは
 
12月 ⑧建具と家具の工房見学・・・舟公建具工房、GEPPETTO家具工房(小牧市)
建具の工房見学、格子戸の加工の様子を見てみよう。
家具の工房見学、家具の製作の様子を見てみよう。木のワークショップ
 
12月 ⑨ 「緑ケ丘の家」完成見学会(尾張旭市)
暮らしに合わせたプランニング、収納計画、動線の考え方、床下エアコン暖房を体感してみよう
 
 
『緑ケ丘の家』 の紹介は →コチラ←
『瀬戸の家Ⅱ』 の紹介は →コチラ←

《 ご案内 》
第1回 木組みで安心できる構造をつくる(刻み編)の募集を開始します。
参加をご希望の方は以下の申込みフォームよりお申込みください。
 
日時:2025年5月18日(日)
時間:10時00分 〜 12時00分
参加費:無料
場所:愛知県小牧市[江口材木店加工場]

※お申し込み頂いた方には、地図と住所をお送りさせて頂きます。
※申込時にご記入頂いたご連絡先、住所等を営業目的で利用することはございません。

【注意】
お申込み送信をして頂くと、申込み内容が申込み者に自動転送されるように設定しております。
もし届かない場合は申込が出来ていない可能性がありますので下記のメールまでお問い合わせください。

 
mail:info@niwa-atelier.jp
 

最近のイベント

一覧に戻る